全国珍しい自販機の天ぷらうどん。
石田鶏卵(株)の特徴
兵庫県内で稀少なうどんそば自販機が楽しめます。
昭和レトロな雰囲気が漂う貴重な自販機スポットです。
天ぷらうどん230円で、お手頃に味わえる懐かしい味。
2024/11 訪問最寄り駅からは20分かからないぐらいでしょうか300円の天ぷらうどんを頂きました、栄養補給にちょうど良かったです店内で龍の卵60円を買えたので一気に高級感が出た感じですねただ、うーんと思うこともありましてうどんの取り出し口に切れ端や具などが散乱していました他のレトロ自販機ではそういう事なかったのでここ特有なのかな?とはいえ関西では珍しい自販機なので貴重な存在ではあります他にカップ麺の自販機と酒、飲料の自販機あり。
兵庫県下では2台しかないと言われている「うどんそば自販機」の設置店です。23時過ぎに訪問しましたが、この時間帯でも購入でき、私以外にも食べている人がいました。具はエビたっぷりのかき揚げ、ネギ、ちくわ一切れが入っており、七味も付けれます。うどんは柔らかめの普通のゆでうどん的な感じで、スープも関西風の普通のだしという感じですが、ノスタルジーに浸れる分、やはり美味しいです。子供の頃からこの自販機で買うのが憧れだったので、こちらで購入でき嬉しいです。次は月見で頂きに来たいです。アクセスは阪神深江駅から徒歩15分程度です。
最強に素晴らしい場所です。懐かしの自販機うどんを関西で食べるならこちらへ!お値段もお手ごろで味も最高でしたよ!ネギを持参されていた親子連れさんからネギを頂きました!感謝!
レトロ自販機の旅で訪れました。日曜日でしたが、ひっきりなしに客が訪れ賑わっていました!自販機のうどん、そば両方いただきましたか、麺は価格相応で期待を裏切りませんでしたが、汁と天ぷらは美味しくいただきました!ちなみにソバの方には一片のちくわが入っていました。もしかして当たり!?勝手な想像u0026小さな幸せを感じました(^○^)
230円で天婦羅うどん食べれたのは驚きやけど、刻んだちくわ1切れ入ってのはお~😍になりました。レトロな自販機うどんやけど、意外に非接触式で良かったです。
ここは、うどんとソバの自販機がおいてあるお店です。何年か前に大阪毎日放送で紹介されたので、行ったのですが、今回かなり久しぶりに自販機蕎麦を食べてきました。埋立地の夜は人の気配がないので、一人で行くのはおすすめしません。
前から行ってみたかったうどんそば自販機のお店に行ってみました!機械が動くのがどうか心配でしたが、口コミも多かったので、思い切って230円投入し、待つこと25秒。無事出てきました。少し頼りないプラスチックのカッブ、味は美味しかったです!天ぷらをつゆにつけながら、ネギとちくわが麺の下に隠れてるので、よく混ぜたほうがいいと思います。店内に卵もあるみたい。たまご屋さんみたいなので、卵も美味しいのかも。
普通のうどん、でもあの自販機だから美味しく感じる、そして懐かしい味。
絶滅寸前の「うどん自販機」に出会える稀有なスポットです。いつまでもあるものではないので、興味のある人は早めに訪問しておきましょう。日曜日に行ったので空いていて、子供連れでもテーブルを悠々利用できましたが、おそらく平日昼間は近隣の会社の人たちで賑わうのだと思います。ビジターは休みの日を狙って行くのが良いです。
| 名前 |
石田鶏卵(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-411-1372 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 6:00~19:45 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
生麺のうどん自動券売機は全国的にとても珍しい存在ですネットで調べて見つけたので訪問しました300円と手頃なお値段設定ですできあがり時間は30秒?と、とても早く感じました他の方も書かれていますが、ぬるいです。加熱が足りなく大丈夫?かと思いましたが店内で生卵を購入して食べました自動券売機もですがお店もお世辞にも綺麗とは言えませんので、衛生面を気にする方は止めたほうが良いです自動券売機、そのものは令和6年現在も稼働していて好きな人は驚きや感動する代物です。雰囲気は昭和感やレトロ感があり、こちらも好きな方には刺さります。うどんはインスタ映えすると思います。