六甲山最高峰の茶屋で、達成感とご褒美の味!
一軒茶屋の特徴
六甲山最高峰手前の唯一の茶屋で登山者に人気です。
カツカレーは登山疲れを癒やす定番メニューとして評判です。
芦屋川やロックガーデンから登山ルートでアクセス可能です。
芦屋川駅からスタートして芦屋ロックガーデン、風吹岩を通り六甲山最高峰までの登山をしてました!一軒茶屋には御褒美のかき氷を食べるために寄りました!生き返りました!
六甲山ハイキングで立ち寄りました。一品注文すれば持ち込みのおにぎりは食べても良いみたいです。喉が渇いていたのでレモンスカッシュを頂きました。疲れたところに甘酸っぱいレモンスカッシュがとても美味しくて最高でした。
登山・自転車の目標地点。数台停められる駐車場があります。六甲全山縦走のバッチを売っているらしい。六甲最高峰近くで補給ができるので助かります。休日のみ営業。自販機は平日でも使えます。
雰囲気の良い茶屋です。かき氷400円疲れた身体を癒してくれます。
一軒茶屋にはあちらこちらから登ってこれます。夏場の昼間は満員になります。滝汗をかいてここで飲むビールは最高。大ビンを空の大ジョッキに注いで生ビールを飲んでる雰囲気を出させてくれます。
2022年10月8日自宅からロードバイクで行きました😄登山客も結構いてて賑わってました👀やっぱり山頂は寒かったです💦カツカレー食べて休憩しました😋ご馳走様でした✨
登山のランチでいつも立ち寄ります。オーダーは決まって「きつねうどんとサイダー」。ゴール直前ポイントに位置するためヘトヘトで、ここで食するものは味以上に美味しく感じます。きつねうどんは何か懐かしい味でした。
六甲山頂のすぐそばの茶屋。風吹岩方面からはここの横に出る。食堂。昼ご飯は持ってきていたので店の前の自販機を利用してジュースを入手しました。
山頂からの帰りにランチで利用何故か店内撮影禁止だったカレーが¥650、缶ビール(350ml)が¥400なんてことのない味だけど登山疲れというスパイスが何倍にも美味しくさせる。
名前 |
一軒茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-891-0244 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ルール厳しめです。写真撮影✕、持込(一部を除く)✕、1人ワンオーダー制。お手洗いは少し歩いた先にあります。登山客にはオアシスのような場所。私はおにぎり持参で、ワンオーダーのサイダーを注文して利用させて頂きました。連れはおうどん頼んでました。安っぽい冷凍うどんでしたが、寒い山頂での温かいおうどんはとても美味しかったそうです。わたしが伺った時は暖房はきいてませんでしたが、外より断然マシでした。利用させて頂きましてありがとうございました。