西宮名塩SAで楽しむ、アゴだしラーメン!
西宮名塩SA (上り)の特徴
顔なじみの作業着やスーツを着たビジネスマンが多いお店です。
西宮名塩SAの名物、アゴだしラーメンが人気です!
元町・中華街のパンダマンを買えるお土産屋さんがあります。
駐車場もお土産屋さんもフードコートも狭いです。サービスエリア内の松屋に何か特別な予感がするもごく普通の牛丼でした。そして安定の美味しさでした。
本日は 岡山県までミッションを取りに行く帰りに利用させていただきましたです(*´∀`)昔に某料理漫画でアゴだしラーメンの事を読んだ記憶から 絶対に食べてやろうと心に誓いつつ入店しました\(^o^)/ 西宮アゴだしラーメン 間違い無い美味しさでしたです(*´∀`)出汁の旨味が最高です\(^o^)/麺の硬さやスープの温度なんか気にもなりませんです!美味しかったです\(^o^)/ありがとうございますm(_ _)m
西宮名塩SA 結構歴史ある古くからあるSAです。 これを過ぎると京都まで無いので年末年始などはかなり混みます。 もともと狭いSAなので手前のSAで用事を済ませて平日に訪れるのが良いです。
【2016.11初訪】香住かに旅行帰路の道中、PA休憩。これがこの旅最後の食事となります。となれば・・もちろん!コロッケっす!(照)■イベリコ豚角煮まん 350yen■三田屋コロッケ 160yen角煮まん。肉がブヨブヨですやんΣ(・ω・ノ)ノ!少し臭みのある脂身。師匠が一言「これ缶詰肉ちゃうか?」(苦笑)いや、ほんまそんな感じでした。こりゃ失敗(;・∀・)コロッケ。ザックザクの食感が面白い。ほのかなバター風味と、ほのかな牛の旨みが特徴的。なかなか美味しかったのですが、赤松パーキングエリア(下り線)モテナスに敵うコロッケは結局この旅で出て来なかったなぁ・・めちゃ楽しい旅。めちゃいい思い出となりました。師匠おおきに!ごちそうさま!
久しぶりに寄りました大阪生まれで今福井に住んでいますので沢山の関西商品が有りましたなつかしく楽しく過ごさせていただきました。
中国と近畿の境目、といった印象のあるサービスエリア広く常に混雑お土産豊富、トイレは少し古い。
久しぶりに伺いました。なんかスッキリしたように思いました❗みなさんも一度行ってみてはいかがですか?‼️
サービスエリアとしては小規模だがレストランやフードエリア、お土産コーナーが充実しています。🍴🎁土日祝などの休日は混雑します。🈵
久しぶりに訪れたらリューアルでキレイに、そして動線も良くなっていた。スタイルは変わっていないのだが、関西全部の銘品をカバーしつつあるほどのお土産群は他を圧倒する感じであった。
名前 |
西宮名塩SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-62-0414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ビジネスシーンで立ち寄ることが多いのか、作業着の方やスーツの方を多く見かけました😌そこまで大きくないですが、座銀のラーメン🍜はかなり気になりました😁お腹いっぱいだったので食せませんでしたが…😩😩施設内は横長になっていて、イートインスペース、インフォメーション、お土産屋さんと充実していました😆お土産で気になったのは、元町・中華街に売ってあるパンダマン❗🐼お子さんは好きな方多いのではないしょうか😂😂ほかにも、SAでは珍しく久世福商店の商品がならんでたりしました😲✨️