世界の貯金箱、大集結!
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館の特徴
尼崎信用金庫の初代本店を利用した博物館で、趣ある空間です。
多様な国の変わり種貯金箱が展示されており、訪問者を魅了します。
テーマ展示が行われ、館長の楽しい解説も楽しめるおすすめのスポットです。
入場は無料です。たくさんの貯金箱が展示されています。子供と楽しく観て回ることができました。最後のお心遣いには驚きました。偶然立ち寄ったので知った施設ですが、その横の尼信会館もご一緒に楽しむことをおすすめします。展示内容も変えられてるようで、素晴らしいと思います。
会館前の駐車場も見学料も無料でした。古代から現代までの貯金箱や世界62カ国25000点を越える世界最大規模の貯金箱博物館です。この規模が無料で見られるのは嬉しい😄尼崎信用金庫は、京都には無いので、馴染みが無かったのですが、いっぺんでファンになりました。帰りに貯金箱まで頂いて、ありがとうございました🙇特にスタッフが良かった😃頑張って、楽しみながら貯金しますね。展示物は、変更が有るみたいなので 又、行きますね。
尼崎信用金庫が運営する世界の貯金箱博物館。世界中の貯金箱を「これでもか」、と言うくらいのボリュームで展示しています。古代ギリシャの紀元前のモノからスターウオーズまで、コーナー毎にテーマを決めて展示。1階奥の部屋は、扉の厚さ30cmくらいありそうな銀行の金庫室に日本の貯金箱を展示。今日は足早に見学しましたが、また今度じっくり見に来ようと思います。それにしても、、、これを集めた方は、よく奥さんに怒られなかったなぁと感心してしまいます。
尼信会館の隣にあるビルで、レンガ造りの尼崎信用金庫記念館の次に尼崎信用金庫の本店として使用されていたものを博物館に転用されています。世界各地の新旧の貯金箱も興味深いですが、銀行本店の金庫もそのまま残されています。これこそ一生見ることもない代物ですのでお見逃しなく。見学料はここも無料で、その上陶器製の宝珠型の貯金箱までお土産にいただきました。ありがとうございました。
インスタグラムで貯金箱博物館の存在を知り、面白そうだと思い伺いました。入り口入ってすぐに職員の方に声をかけていただけたので、とても入りやすかったです。世界の貯金箱博物館と言うだけあって、かなり多くの種類の貯金箱があり見応えがありました。職員の方が動く貯金箱を動かして見せてくれたり、豆知識を教えてくれるので、前知識なしでも楽しめました。最後はお土産もいただけて、無料で楽しめるとても素敵な博物館だと思います!関西旅行に行かれる方はぜひ世界の貯金箱博物館へ行かれてみてください!^^
無料でちょっと空き時間に楽しめる空間です❗無料駐車場有ります‼️帰りにちょっとしたお土産?頂けます(笑)行ってみて❗
阪神尼崎北口から西進、尼崎商店街入り最初の信号、南進む300メートル進み、左側にある、尼崎信用金庫の初代本店の建物を利用している、世界の貯金箱が展示されている。
これが無料とは。かなりレアであったり貴重なコレクションがいっぱい。オススメです。阪神ファンにはたまらない、尼信の阪神優勝関連商品も展示されています。駐車場はすぐ前の尼信本店別館用が無料で使えます。
大人でも子供でも楽しめる博物館です!帰りには貯金箱までプレゼント頂きました。無料なのに良いのかな~な所です(^^♪
| 名前 |
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6413-1163 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025・8・24訪問世界の貯金箱を集めた博物館25000点の所蔵があるらしいキャラクターから歴史上の人物まで珍しい物がたくさん!来館記念の品を頂きました。