大物公園でSLと癒しの散歩。
大物公園の特徴
昔からあるSL、D51に乗れる貴重な体験が待っています。
家族連れに最適、木陰でのんびり過ごせる広々とした公園です。
春には金魚・ランチュウ研究会が開かれ、訪れる価値大です。
昔から大物公園内に機関車 D51がありますが、随分古ぼけてきてました。貴重なSLなのに、何かもったいない気がします。雨が当たらない様に屋根をつけるとか、補修塗りするとか、室内に移動させるてか、クラウドファインディングするとか考えれば良いのにと思います。毎年4月から11月の第3 日曜日10時から16時に中に入れ 係員の説明が受けれます。桜のシーズンに行けば 桜並木がありますので、綺麗です。2021年は11月までの毎月第3日曜日、午前10時〜12時、午後1時〜4時 一般開放され、運転席内部も見たり 触ったりできます。2021年4月18日 5月16日(日) 6月20日 7月18日 8月15日 9月19日 10月17日 11月21日の日曜日。
木々もたくさんあって癒されます だいもつ病院の 近くにもあります。
今は利用者が少くて 南側の大物川緑地の桜も台風で弱っています🌸🌸🌸タイガースの二軍球場を小田南公園に誘致される計画に 大物公園の整備を希望する声が住民からあがりました🌳🌱そこで 2回目のアンケートに 周辺公園を含めての改善案が示されました☝️(市のホームページ 広報 新着情報で公開中)将来 あまりお金がかからない公園に、また 改修費用もどうなのかなと🌳⚾️将来的には 小田南公園を中心に大物公園、稲川公園、大物川緑地、長洲川緑地などの有効性のある利用を楽しみにしております🌱
散歩にはいいです。めちゃくちゃ広い公園で阪神電車も見えます。ただベンチや遊具はほとんどありません。
SLがある。「私はデコイチ」。今は柵で囲ってあって直接触れない。ベンチに・少しの遊具・よく分からないモニュメントがある。
機関車が有る。緑が多いが、手入れが余り行き届いて無いように思える。道路の向こう側の稲川公園へ通じる地下道(2号線の下)が有る。
○0年前よく来たココに久しぶりに来ました。近所にあったファミリーマートやモスバーガーはなくなっていて大物グリーンプラザはマックスバリューが入っていました。ですが機関車公園は健在でした。ゆっくりベンチに座って時間を潰すには良い公園です。
広々としています。公園🎄⛲内にある機関車も、いい感じです👍
昔からSLあったな。植栽が上空から見たら日本地図の形なり。
名前 |
大物公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

D51 でも古い8番目の機関車すごい車掌席に座らせて頂きました。ふくろうと一緒に📷ありがとうございました。また行きます。