一庫ダムで鯉のぼりを楽しもう!
一庫ダムの特徴
一庫ダムはフラッシュ放流が体験できる、珍しいスポットです。
四季ごとに異なる独自のダムカードを手に入れる楽しみがあります。
自然豊かな一庫ダム周辺は、サイクリングやマラソンにも最適な場所です。
買い物帰りに寄ってみました5月中旬までイベントで鯉のぼりが泳いでいるらしいです7年前には1番上のクレストゲートからの点検放流があったそうで盛り上がったみたい次の機会は行きたいな展望台から1番下まで降りると食事処や公園もあって、小さな子たちが遊んでいましたダムカードなんてのがあったの知らなかったけど、コンプリートしたくなった。
昭和57年、約40年前に完成したダムで、完成前の集落の川で魚を取ったり泳いだ思い出があります。のどかだったダムの下流の集落は垢抜けた街に変化していて時の流れはダムで止まっていなかったようです。
独立行政法人水資源機構が管理する、高さ75メートルの重力式コンクリートダムです。一庫大路次川および合流先の猪名川・神崎川沿岸の治水、川西市を始め尼崎市など猪名川沿岸各自治体への上水道供給を目的とした多目的ダムです。ダムによって形成された人造湖は知明湖(ちみょうこ)と命名され、所在自治体である川西市の推薦を受けて財団法人ダム水源地環境整備センターよりダム湖百選に選定された、川西市民の憩いの場です。
ダムカードをもらいに訪問しました。土日でしたがピンポンを鳴らすと係員の方が対応してくれてカードをもらう事ができました。凄く丁寧な対応をしてもらい、とても良かったです。カードはノーマルバージョンとは別に春夏秋冬4季節毎のバージョンがあるそうです。春夏秋冬4つをそろえると特別なバージョンのカードをもらう事ができるそうです。土日でももらえるという所がありがたかったのとラミネート加工された秋バージョンのカードとノーマルバージョンの二種類のダムカードをもらいました。管理所横の建物には展望台があり景色がなかなか良かったです。
読み方:ひとくらダム2018/5にはクレストゲートの試験を兼ねたフラッシュ放流が行われました。春には鯉のぼりも飾られ、季節感を演出して頂けます。駐車スペースもたくさんあり、周辺には展望台や公園もあって楽しめます!予約すると内部の見学にも対応して頂けて、監査廊やゲート室などが無料で案内して貰えました。オリジナルのダムカードも発行しておられたり、何度も訪問したくなる仕掛けが盛りだくさん。ダムのすぐ下にある「和音」では、一庫ダム蕎麦が提供されていて、蕎麦の放流が楽しめます。追加:2018/7/8 西日本豪雨直後のゲート放流。
池田市から30分程で到着する中では、結構大きなダムです。放水は滅多に見られませんが、景色もきれいです。
今回、冬カードを貰い、春夏秋冬と全てのカードが揃ったので、一庫ダム建設時のカードも貰いました。
ダムカード頂いて来ました❗正規のカードとは別に独自のカードも頂いてお得感いっぱいです‼️ちなみに独自のカードは春夏秋冬の4種類で季節ごとに頂きに行かないとダメですよ~👍
サイクリングやドライブコースとしても、人気のスポットです。バイクのツーリングコースにも最適ですが、バイクは平日以外は通行禁止🚫のようです。ダムカードの配布は再開されておりますが、コロナの影響でダム見学は休止されています。
| 名前 |
一庫ダム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-794-6671 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
“ひとくら”ダムです。一庫大路次”ひとくらおおろじ“川に建設された重力式コンクリートダムです。75mの高さがあります。