渋谷で驚きのコメラク丼!
しぶちかの特徴
豚汁とどんぶりのコメラクが人気のスポットです。
JR・地下鉄など、多くの交通機関が集結する便利な立地。
フードショーだけでなく、様々なお店が揃っており驚きがあります。
しぶちかから、JR・地下鉄など全て行くことができます。飲食店やお店も出ているので寄り道もできます。
フードショー以外にも飲食やちょっとしたお土産、メガネ、金券ショップ、占いなど様々なお店があってびっくり。人通りなど利用者の多さの割にお手洗いなどはちょっと離れているところにあり、混んでいる。
コメラクという、どんぶりと豚汁のお店です。豚汁の他に2種類あり、定食に含まれます。若い女性に人気で、栄養のバランスが良いです。副菜など、塩分をもう少し絞り酢の物系にしたいところです。ですが、お勧めです。
こちらは2023年11月22日の訪問となります。名前の通り渋谷の地下街です。主に、非常に賑わい活気のある東急フードショー(当該項目参照)を中心とした区画を指します。渋谷駅は沢山の路線と連絡しているので地下も大分複雑な感じになっていますね。慣れると下手に地上を通るより楽かもしれない。特に道玄坂方面から東横線に移動する際は(そこいらから地下に入るとフードショー付近に出て、そこから東横線の案内がある通路に行けるので)非常に重宝しています。
沢山の私鉄、地下鉄、JRが集結する渋谷。迷わない人が、いるのだろうか?知り尽くした人には楽しい場所。
| 名前 |
しぶちか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
だいぶキレイになったけど、「闇市の移転先」だった猥雑混沌とした雰囲気は消えてしまった。渋谷に限らず、戦後、国鉄駅前にびっしりとはびこっていた闇市店舗はどんどん共同ビルや地下街に移転し、それもたぶん「一代限り」と引き換えの権利だったんだろう(博多の屋台みたいなものだ)。しかし新橋ビルなど、かつての闇市上がりの店舗の後は外国系の怪しいマッサージ店ばかりになっているが、あれはオーナーがそういう種類の人なのだろうか? また、どんな手を使って又貸ししているのだろう。あのビルも取り壊しが予定されているらしいけれど、店側の既得権の主張と立ち退き料の攻防でデベロッパーは大変だろう。まぁ慣れてはいるだろうけれど。