鮎のつかみ取り体験!
南郷水産センターの特徴
鮎の掴み取りやニジマス釣りを季節ごとに楽しめます。
麩を餌に鯉やアオウオに餌やり体験ができ、小さな子供も大満足。
施設内食堂のビワマス丼は絶品で、駐車場代が返金されるサービスも嬉しい。
鮎は美味しかったです。あゆつかみ、なかなかつかめません😂あゆつかみは予約がないとできないので、入場したら先に予約に行った方がいいです!魚釣りは金魚のような魚を釣ります。何匹か連れて子供は喜んでいました。
時期により魚を釣って食べることができます!11月はマスが食べられました!本当に美味しすぎます。大きめなマス4匹で入場料、竿代、調理代トータルで3000円くらいでしたー!
鯉の餌やりと釣り堀がメインコンテンツ。釣った魚はその場で塩焼きにして食べられます。釣りたて焼き立てなのでめちゃめちゃ美味しいです!鯉の餌やりは今まで体験したような感じ。わっさわっさいてビビります。おすすめです!
いやー楽しかったわヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノこんな楽しいとこは無いよ向かいに駐車場500円入場料が大人400円、子供200円エサ100円←おすすめエサの麸150円皆さん楽しんでねm(_ _)m
魚好きさんは外せないスポット!金魚釣りが初心者でも釣れるので楽しめる。鮎の掴み取りは難しいすぎて、食べたい分だけ網ですくってもらった。鮎を炭火で綺麗に姿焼きにしてくれる。美味しすぎた。金魚すくいは取れなくても2匹くれる。大きい袋に入れてくれるので、その日に帰宅できる距離なら持ち帰れる。屋外なので夏は日焼け対策が必要。入ってすぐ左が食堂で軽食がある。思ったより楽しくて長居しました。お弁当を持ってきている家族も多く見られました。
平日だったので適度に空いており、12時頃でも鮎の掴み取りの予約は取れました。(場所代1人300円)水の中は苔で滑りやすく、万が一に備えて着替えはあってもいいと思います。取った鮎はその場で塩焼きにしてもらえます。(魚買取300円+焼く100円)川魚が苦手な私でもある程度は頂けました。入場料(大人400円、子供200円)や駐車場代(500円)も必要なのでトータルではやや高くなってきます。鯉への餌やりなど、半日くらい遊べる場所をお探しで小さいお子さんがおられるご家族ならおすすめの場所です。
雰囲気:☆☆☆☆☆(のんびりとした雰囲気で休日に癒される穴場スポット)立地:☆☆☆⭐︎(大阪からも高速で1時間ぐらいなので、アクセスしやすい)アトラクション:☆☆☆☆(6月頃に行くと鮎掴みと鱒釣りを両方楽しめる。釣れた魚は全て焼いて食べれる。新鮮なので骨まで食べれるので、子供にも良い経験をさせてあげることのできるスポット)従業員:☆☆☆☆☆(シルバー人材なのか皆さんお年寄りではあるが、楽しんでいて、私も歳とったらここで働きたいと純に思った。)価格:☆☆☆☆☆(物価が高騰するなかここは全てが安い。)駐車場(必要以上に停めることの出来る駐車場。ここの駐車場管理のおじさんが陽気で楽しい。1番楽しんでいるスタッフかもしれません。)
琵琶湖と淡水魚のテーマパーク、昔からある県民憩いの場です。場内にはフナの釣り堀、マス釣り、鮎のつかみ取り、淡水魚の展示など。そして目玉はなんと言っても鯉の餌やりです!嵐の中、宗介を追ってくるポニョを彷彿させる鯉の群れに感動と爆笑間違いなしです!この楽しさは言葉では伝え切れないのでぜひ実物で体感していただきたい。隣接する資料館(無料)と合わせて3〜4時間あればゆっくり回れます。騙されたと思って一度行ってください。
夏場は鮎の掴み取りや、鯉やアオウオに麩をあげる事も出来ました。とても可愛いかったです。また、掴み取りした鮎は塩焼きにして頂けるので食べる事も出来ました! 凄く美味しかったです。さらに、園内にはたこ焼き屋さん、かき氷屋さん、フランクフルト屋さんもあり、食べたくなったら買って、いつでも食べる事が出来るので、お昼ごはんが足りなくなっても安心できます。また、フライドポテトや唐揚げもあるので、子供連れの方にもおすすめです!
| 名前 |
南郷水産センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-546-1153 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~16:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて行きました。掴み取り体験は大人でも中々、難しく小学1年の息子は一匹も取れず..少しスネモード。5匹捕まえることが出来て、塩焼きしてもらいました。美味しかったです。魚の買い取り料や焼き代がかかるのであればトレーは別のほうが家族で食べやすいなぁと思ったのと、掴み取りが20分なら各家庭で池を区切ってくれてたら子供も掴みやすいかなぁと思います。ヨーヨーつりなど小さいお子さんめた楽しめたり、テントを貼って休憩場を作れたり喫煙所があったりと全体的には楽しめました!