お茶がスパイス、天才シェフの味。
枯朽の特徴
お茶をスパイスのように使った、独自のフレンチ料理が楽しめるレストランです。
天才シェフによるイノベーティブな料理は、食通を唸らせる絶品ばかりです。
誕生日のお祝いにぴったりな、特別感あふれるコンセプトのお店です。
お茶テーマのイノベーティブにフレンチのルーツという印象の面白いコンセプトのお店。まだ、こきゅうの醸成途中というか確立してない気がするので数年後にもう一度訪れたいお店。
「お茶」をスパイスのように使うユニークなイノベーティブレストラン。聞けばシェフはまだ30歳の若さ。でも「食の実験室」というコンセプト通り、マニアックなこだわりをとことん追求していて、普通のレストランでは体験できないユニークな食の体験が楽しめる。実験室だけあって、出てくるお皿の一部には「まだ未完成なのかな」というものもある。でも意外な食材の組み合わせをお茶のフレーバーでまとめる手腕は、はまると面白い。ペアリングも呑兵衛にはやや物足りないがこちらもユニークだった。客側にシェフの試行錯誤を含めて楽しむ余裕があれば記憶に残る一夜になるはず。内装はシェフのこだわりとセンスが詰まっていてとても素敵。食後、中国茶を飲みながらシェフと会話できたのも楽しい体験でした。
ここで合ってる?って不安になるひっそり怪しい暗いドアを開けると、仄暗い古道具とピカピカのキッチン、素材だけが書かれたお品書きにわくわくキッチンの様子が見えてて楽しいからじっと見てたはずなのに、手際良すぎて知らない間にさっきまで生だった鴨があっという間にこんがり焼けてて魔法みたい。ペアリングの飲み物、ノンアルもアルコールもほぼ同じものが用意されるのも嬉しかった。季節ごとに変わるメニュー、今後も楽しみ。また行きたい。
友達の誕生日に利用しました。シェフの地元の食材を使われていたり、調理方法などもプレゼン形式でいろいろなお話を聞きながらご飯を食べることができてとても楽しかったです。ペアリングコースのドリンクの量もたっぷり出てきて、味はもちろんお腹も満たされました。前菜からメイン、その後の焼き菓子やスイーツまでボリュームのあるコースだったのでお腹を空かせて行くことをおすすめします。また伺います!
名前 |
枯朽 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天才シェフ。何も気にせずいききってほしい。