観光地で出会う本格讃岐うどん。
亀楽屋の特徴
本格讃岐うどんは自家製で、コシがあり美味しいです。
ボリューム満点の特製カレーうどんは圧倒的な量感を誇ります。
信楽焼の販売もあり、お洒落な水入れが店内で楽しめます。
信楽へ行く度に寄って美味しい讃岐うどんを頂いています。量は普通の一人前より多いので、注文には注意が必要だと思います。我が家のイチオシは季節限定の椎茸天うどん。熱々の椎茸天ぷらが5〜6枚たっぷり載って、椎茸好きにはたまらない一品だと思います。季節を外した時には舞茸天うどんもオススメです。
GoogleMAP見てたら発見したお店✨口コミ見て、美味しいんやろなぁ😊って思って食べてみたら予想以上に美味しかった👌🤗程よいコシでgood🤗写真1枚目は海老てんぶっかけうどん通常サイズ✨2枚目はとり天うどん小サイズ✨海老てんぶっかけうどんは天ぷらいっぱい、とり天うどんはとり天6個も入ってる🤗とり天にしっかり味付けしてあり美味しい😂冷やしだったけどそこまでキンキンには冷えてなかった😄今の気温にはちょうどいいと思う😊ぶっかけのつゆが足りなければ追加できるサービスは初めて😆✨ウェイティングシートは店内入ってすぐにあり😄待ち時間長いかもだけど、たぬきがいっぱい展示してあるので気にならなかった😉駐車場は広くはなく、歩道に縁石あり難しいと思う😅油断すると縁石にぶつけるか乗り上げる😱若しくは食べたあとうっかりして出発したら…💦この日は縁石に乗り上げた車がいてJAFきてた😅大人しく、近くの大型無料駐車場にとめたほうがいい🙌広くトイレもあり😌
日曜日の13時過ぎに来店しました。その時間でも駐車場はほぼ満車という混み具合。15-20分ほど待ってから席に案内されました。今回は1番人気という海老と揚げ餅のぶっかけを冷たい麺で注文。届いた料理は並盛でも量が多く、麺1本が長い!コシがあって、ツルリとした喉越しがよいうどんです。海老はぷりぷりして、お餅も食べ応えがありました。久しぶりに顎をたくさん使って噛み疲れを感じたほどです笑。
検索して見つけたお店でどうかな?と思って入店すると、13時半なのにそこそこ人がいて人気店なのがわかりました。店内掲示で「量が多いので、料金は変わらないが小盛りもできます」とありました。多いと言われても初めてなので小盛りにして足りなかったら淋しいので普通にしました。メニューはどれも美味しそうで迷いましたが野菜天うどんの冷たいのを注文。茹で時間がかかり13分ほど待つとありましたが、それ以上待ってやっと提供されました。うどん、天ぷらがたっぷり⋯味は?⋯麺はコシがしっかりあり噛み応え充分、噛むほどに味がにじんでなんともいい感じ。天ぷらは5種類の具でかなり大きく食べ応え充分。普通ならこの量のうどんは(二玉くらい)食べられないけど、これはおいしくてドンドンお腹に入り、苦しいと感じてもまだ食べて完食しました。とっても美味しかったです!ご馳走さまでした。
おろし醤油うどん(鰹節抜き)BIGちくわ店2025年GWの13時前に訪店しました。駅前は陶器市開催中ということもあり、かなりの行列でした。普段は余り有る行列には接続せず諦めるのですが、GW中の外出だと思い1時間ほど待ちました。目当てはしいたけ天だったのですが提供期間は終了されていたようでした。店内に「麺量が多い」とアナウンスされています。スタッフさんに具体的な量を聞くと正確には測っていないので解らないとのことでした。筆者は麺を山盛り食べたい派ですので、300gまでなら倍になっても600gなので、大盛にしようと思っていました。解らないのは不安なので、並盛りで代わりにちくわ天を足しました。臨丼しての第一印象は、大根おろしが多い!でした。(笑) 麺量でなく。(笑)麺はかなりの剛麺で締まった、密度の高い麺です。コシ至上主義派の方は喜ばれることでしょう。機械切りで太さは揃っており、茹でムラはありません。美味しいですが、大根おろし味にもって行かれますので、出来ればおろしは別添としていただきたいところ。BIGちくわ天は正味1本分。こちらもずっしり。お味は、まぁ普通です。焼き物の町に来たなーという雰囲気に包まれ、うどんも美味しいので、次こそしっかりリサーチしてしいたけ天のリベンジに伺います。
GWに3時過ぎに来店でも結構並んでて15分位並んで入店。旦那が前にカレーうどん美味しかったから、旦那はカレーうどん、私はとり天ぶっかけ冷注文しました。めちゃくちゃ量が多くてビックリ。麺2玉位?とり天柔らかくて美味しかったけど鶏天6本位?食べれなかったです。旦那は必死でカレーうどん食べて完食。美味しかったけど量が多くて食べれなくてすいません。今度は小盛りにします。
量はたっぷり←大盛りはしない方がいいかも出汁も美味しい麺は本格讃岐うどん椎茸や舞茸の天ぷらも美味しいけど、これも量の問題で、少食の方は二人でシェアする感じが丁度いいかもしれません。あと、個人的には、かけ系うどんがちょっと熱いすぎかな?
うどんも天ぷらも凄く美味しいただ、気を付けないとかなり量が多いです。小うどんで一般のうどんくらいサイドメニュー頼む時は気を付けてください。信楽来たら絶対ここおすすめ。
今まで生きてきた中で、一番好きなうどん屋さんです。うどんののど越し、弾力、風味、どれも最高です!価格もお手頃、ボリューム満点で大満足間違いなしです!また、特に好きなのが「とり天」を使った商品。やわらかく、下味が良く、半熟卵の天ぷらも美味しい。是非、食べてみてください!
| 名前 |
亀楽屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
正直 観光地のうどんって期待していなくてお昼に困ってたまたま入りましたが、このお店はコシを硬さと勘違いしてるうどんとは違います。私は概ねザルか湯溜めなのですがモチモチ感のある麺がザルで分かる美味しいうどんです。とり天も揚げたてで美味しい。結果、大当たりのうどん屋さんでした。うどん屋にしてはチトお高めですが香川じゃないんだからこんなモンでしょう。