インパクトある狸の器で楽しむ、至福のうどん。
狸家分福の特徴
信楽焼街道に佇む大きな狸が目印のうどん屋です。
甘いお汁で味わうたぬきうどんが絶品と評判です。
インパクトのある狸の器で食事と陶器の購入が楽しめます。
お店の外装が目立つ!名物のたぬきうどんは味付けも良いし、こしもある。美味しかった!人気のお店だけど、うどん屋さんなので回転が早いから待ち時間も苦ではない。店内には信楽焼やお土産も売ってあるので待ち時間にそれを見ることも可能でした。
11:30前に着いて時すでに遅し。満車満席。着席時にお手拭きが無かった事や、トイレが男女兼用でうーんとなりつつ。1時間以上待ってようやく案内されました。肝心のうどん、美味しかったです。わさびで食べるうどんは新しかった!でも、インスタの投稿にあるように、渋滞を引き起こしてることも事実。エアウェイトとかそういうのを使ってくれてたほうが、待ち時間の目安や何番目とかそういうのが分かりやすく、いちいち席前に行かなくていいのにな〜と思ったりしました。
信楽焼の狸が出迎えてくれるだけで、もうテンションMAX。「ここに来たら、全てが狸ワールドだ!」と叫びたくなる雰囲気です。今回いただいたのは 冷がけたぬきうどん。出てきた瞬間、「お皿まで狸!?」と二度見必至。冷たいうどんに、シャキッとした揚げ玉と出汁が絡み、食べる手が止まらない上に、狸のお皿で食べる楽しさもプラス。まさに「食べる→笑う→写真撮る」の三段コンボ炸裂です。さらに店内では、信楽焼のお皿や酒器なども購入可能。食べた狸うどんとお揃いのお皿を家に持ち帰れば、自宅も一気に狸ワールドに変身!信楽の陶芸文化を満喫しながら、美味しい料理で腹も心も大満足。信楽観光の際には、絶対立ち寄りたいスポット。冷たいうどんと狸のお皿で、笑いと驚きと満腹感が同時に味わえる、最高の場所です!
2025/9/14訪問。甲賀市を観光しながら、特に大した下調べもなくランチのため行きました。14時を過ぎていたため、すんなり入店できると思っていましたが、よくよく調べるとかなりの人気店のようで30分近く待ちました。注文したのは冷やしたぬきうどん。麺はただコシがあるだけでなく、モチモチっとした食感で歯触りが心地良いです。そして甘めにしっかりと味付けされたお揚げがめちゃくちゃウマい!生姜ではなくわさびが添えられていて、わさびでうどんを食べたのは初めてでしたが、これがまたウマい!麺はボリュームがあり空腹もしっかり満たされ、大満足でした。待ちができるのも納得。また近くに行く機会があればリピートしたいと思うお店です。
滋賀県信楽町にある、狸家分福さん。ここはTikTokで発見して、建物が狸の形の中にあります。うどんがメインで、待合にすごい人が待っていました。10組ぐらい待っているので、時間があるので店内にある置物などを見学。奥には足湯もあり、350円で入れます。待ち時間の間に足湯で時間を潰していきます。40分ほど待ってから入れるようになりました!注文したのは、普通のうどんの温かい方です。ぶっかけうどんのように上からかけて食べます。ダシがすごい熱いので、気をつけてかけます。味付けも結構美味しくて、待った甲斐がありました!ご馳走様でした!
信楽焼街道にある、軽食も楽しめるお店。今回は食べませんでしたが、たぬきうどんがとても美味しそうでした。値段はちょい高めですがそれなりにボリュームもあるので満足できます。こちらのお店でたぬきマグを購入しました。たぬきに癒やされホッコリ満足です。
たぬきが目印のうどん屋さんおうどんは甘いお汁でとっても美味しいです!普段おうどんを好んで食べない私も気が付いたら完食していましたまた来たいです。
インパクトのある器や、オススメのたぬきうどんも良いのですが、「かけうどん」のレベルが高い。ただ、もう少し食べたい気分になるので、大盛りもお願いしたいです。
蕎麦アレルギーの人には良いです!こちらの店舗ではうどんのみの取り扱いなので蕎麦アレルギーのある方でも安心して利用出来ます。一緒に行く方に蕎麦アレルギーの方が居たので事前にお店へ電話し、確認をしました。外観はインパクトがありましたが店内は、思っていたのと少し違い陶器販売スペースと飲食スペースは胸ぐらいの高さの壁で区切られているだけでフードコートの様な雰囲気でした。お手洗いは入り口すぐに男女共有があり、店内奥、足湯がある方に女性用がありました。うどんは、たぬきの入れ物が可愛らしかったです!大盛りがあれば男性陣には嬉しかったかな!温かいうどんでもつゆは別の入れ物に温かいつゆが入っていてつゆを全部入れても汁をすすって体が温まる程の量は入っていないです。300円プラスでお稲荷さん3個と小鉢。今回は白菜のお浸し?でした!お稲荷さんの中身はゴマでした♪温かいお茶、冷水はセルフです!
| 名前 |
狸家分福 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-82-2828 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~16:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通りがかりに寄りました。ここは有名なんでしょうか?知らずにたまたまだったので遅い時間にも関わらず待ち時間がけっこうありました。狸うどんは狸の可愛い器で提供されます。見た目も味も良いです。家族で行きカレーうどんと冷かけ+イナリを注文。個人的には価格はぼちぼちしますがカレーうどん+ご飯が1番おいしかったです。マイナス点は待ち時間が長すぎる、大盛りがないので子どもに分ける困るし子どもうどんを設定するか大盛りがほしいです。あまり子ども相手には商売されてないか?気になったのは冷やしをころと言われている点。ころは名古屋での名称で関西ではあまり広まっていないと思われます。じつはこのへんまで名古屋文化がきているのかな?それとも店主が名古屋の人とか?おいしかったしまた行きたいです。