戦略的コースで楽しい⛳お刺身定食。
名阪ロイヤルゴルフクラブの特徴
戦略性の高いコースで、砲台グリーンが多く難易度も高いです。
名阪国道からアクセスが非常に良く、便利に訪れられます。
お昼のバイキングが美味しく、食事にも定評があります。
ゴルフコンペに参加の為、名阪ロイヤルゴルフクラブへ宿泊。こちらでボスと会社の同僚と宿泊して、翌日ゴルフ。晩御飯に三重ポークすき焼き 3300円を頂きました。三重ポークすき焼き以外に刺身、小鉢、生玉子、〆のうどんにケーキです。最後にご飯と味噌汁も付きますが量が多い為、私はご飯は遠慮しました。ボスはご飯と味噌汁に私のケーキも食べて大満足。その後も、お腹はち切れそうと言いながら、スナック菓子をずっと食べてました。次の日は宿泊者には朝ごはんが無料でついてきます。和か、洋を選べ和定食にしました。昼ごはんには鶏重を、コンペ後には軽食を頂きました。今回の幹事は私1人だったので、何かと疲れました。
今日は3連チャン⛳️ファイナル🏌️♀️距離は短めですがコースメンテ良く戦略に🤔凝っていて面白楽しいコースでした♪お食事も美味しかったです😋👌🏻🐟お刺身定食も美味しそぅでした!
食事が美味しいので大好きなコース。メニューもよく変わるし本格的でひと工夫されておりいつも楽しみ!魚介チリ最高でした!えびせんも、ついていて手間かけてます。
距離は短いけど、ティーショットのクラブ選択がキーポイントですね。ドライバーは、結局7回くらいしか使っていません。食事も美味しかったし、アクセスは良いし、詰込みでもないし、コスパはとても良いと思います。何よりアコー〇〇アのゴルフ場のように白杭だらけのプレ4進行、ハザードや木ををなくした簡単コースで早く回すパターンのゴルフ場ではないので、また行きたいと思います。
名阪国道から直ぐに行けます。壬生野インターから約1キロです。カートは古くサイドブレーキがかかりにくいです。ナビは有り、リモコン無しの自走タイプカートでした。コースは短めが多め、隣のコースと隣接してるので、ボールが飛んできます。OB少なめ、1ペナで出せるのでスコアは影響少なめで回れます。
初めてプレーさせていただきましたが、いいコースですよ、グリーンは砲台で、グリーン手前のバンカーは大変でした。食事も良かったです。
戦略性のある素敵なコースです。リモコンカートではないです。暑い日、食堂の入口に無料で氷を提供して下さる。とても助かります。熱中症対策に心強いです。ランチ美味しく頂けます。
綺麗なコースで食事もよかったです。グリーンが狭いので注意が必要です。戦略性が求められます。
砲台グリーンが多いのが特徴です、距離はそんなに長くありませんが、wedgeでしっかり止まる球を打たないとパーオンしません。
| 名前 |
名阪ロイヤルゴルフクラブ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-45-3501 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
当コースの注意点は以下の通りです。1.サブバックの持込は禁止2.カートのリモコンは無し3.カートはかなり古い4.白ティーからの距離は短め5.隣のコースと隣接している為、頻繁に人とボールが隣のコースから訪れる6.グリーン上はピッチマークが多く、整備が良いとは言い難い7.ホールからホールへの繋ぎ目が短く、ホールアウトして次のホールに向かうと次のティーグランドの前に出るコースがある(コースが分かっていないと非常に危険)などなど…コース自体は戦略性のあるコースで面白いとは思いますが、コースをよく知ったメンバーが同伴でないと、なかなかプレーし難いコースだと思います。