スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
摂取院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-52-1667 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
浄土宗に属し、蒲生氏郷(がもう・うじさと)の曽祖父に当たる蒲生高郷(たかさと)の菩提寺として建てられた日野の名刹である。戦国時代、蒲生氏同族間の合戦で音羽城を落城させて勝利を得た後、この地に隠棲をして享禄三年(1530)、四十九歳で逝去した。その法名・摂取院殿(せっしゅういんでん)がそのまま寺号となった。寺境に残る土塁は高郷在住時の城館の名残であり、境内墓地に高郷の墓や室町紀の宝篋印塔(ほうきょういんとう)、本堂には高郷の木像その他、蒲生氏関係の史料を伝えている。