近江八幡で味わう、家庭的なイタリアン。
Ciliegioの特徴
前菜の聖護院大根スープやかぼちゃプリンが絶品です。
季節の野菜を使った新鮮なイタリアンを提供しています。
自宅改装のこじんまりとした清潔感のあるレストランです。
妻の誕生日にフルコースのランチを食べました。とても美味しかったです。メインの豚肉の肉質があまりよいとは感じなかったですがフルコースであの量とレベルは満足でコスパも良いと思った。パスタも美味しくまた行って別のパスタも食べたいと思った。
祝日で1850円で、前菜、ミニスープ、パン、パスタ、デザートがついてきました。スープとパンがおいしかったです。パスタとデザートは残してしまいました。祝日のせいか12時ごろで予約だけでいっぱいでした。価格に見合った充実さだったけど、リピートはないかなと思います。
個人の自宅の1階を改装したような店舗です。ぱっと見たところ、わかりにくいかも知れませんが、イタリアの旗が8号線沿いにあるのでわかると思います。店員さんの対応も良く、味も美味しかったです。日曜日のお昼に行きましたが満席になってました。初めての訪問ですが人気があるのは納得できます。ランチセットは1500〜2000円ちょっとです。ワインとかも頼んで2人で5000 円ちょっとくらいですかね。滋賀のこのエリアでこの価格は少し高いと思いますが、まぁまぁと思います。あとテイクアウトも出来るみたいです。ごちそうさまでした!
近江八幡の国道8号線沿い、源義経が元服した地の近くにあります。駐車場もスペースが広く停めやすいし、アルコールを飲まないなら車ですね。ランチは3つコースがあり、前菜盛り合わせにスープ・パンとパスタのコースと、それにデザートと飲み物をプラスしたコース、さらにメイン料理をプラスしたコースとなります。今回は真ん中のコースを注文。前菜はサラダに見た目から可愛い1品が4つ程乗ったもの。味もそれぞれよく考えられていています。スープは小さいカップの冷製スープ、パンにはオリーブオイルが添えられています。メインのパスタは3種類のパスタと1つのリゾットから選択。今回は揚げナスとツナのトマトソースパスタに。パスタは細めでソースがよく絡み、とても美味しかったです。デザートはガトーショコラにアイス添え。ソースがお皿にかけられており、見た目も綺麗です。正直滋賀県の洋食でこの値段だと(1
前菜の聖護院大根のスープデザートのかぼちゃプリンとメープルジェラートが美味しかったです🎵また来ます❤️
しっかりと丁寧に味付けされた前菜。季節の小さなスープは今回はビシソワーズ。ぎゅっと美味しさが詰まってて、舌触りも良しでおかわり!と言いたかったところ。メインのパスタは大葉とツナのオイルパスタをお願いして…大盛りにもしてもらって…満足!オイルどっぷりでなく、しっかり乳化のオイルがパスタに絡む美味しい一皿でした。ドルチェ盛り合わせも品良く甘さ控えめで良き。素敵なお店でした。お店が国道沿いでややカーブなところで、少しスピードを出してると通りすぎちゃいそうになりますので注意!パーキングはたくさんありました!
ランチに行きました。むちゃくちゃうまい。全メニューをコンプリートしたいのでまた伺いますが、その時には今回何を食べたか忘れそうなので食べたものを写真に残します。あとはこの写真を見忘れないことを願うばかりです。
個人的意見です。ただついてくるサラダじゃなくおいしい!スープはすくないけど濃厚でおいしかったです。パスタはフィットチーネがすごくおいしいです、海老もいっぱいぷりぷり、+100円で大盛りに、よくある大盛りにするとソース少なくてうすくなるのがなく、ソースたっぷりでおいしいですねーデザートやばい、セットのクオリティーではないチーズケーキ、ちょーおいしいしスタッフさんの接客も優しく説明もあり、わかりやすかったですまたきたいとおもいました予約はしといた方がいいかもです予約で満席がありますメニューも時期によってかわってて毎回同じじゃなく新しい味がいただけて楽しいです 飽きがこないですね。
メインのパスタ、星4つでした。デザートも味は上質でしたが、女子的にはボリュームあげて貰えたら必ず行きたいレベルのお味でした。
名前 |
Ciliegio |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

竜王といえばここ。昼から豪華なのにお手頃価格。知らなかった見落としそうな穴場。今日は海老と冬瓜のトマトクリームパスタ。その日によってメニューが変わるのでたのしい。あと生パスタなんでね。さいこう。アウトレット近いので、混雑を避けてここでランチすべき。火水休みだったはずので、お休みは要注意。