大迫力!
水車資料館の特徴
無料で楽しめる、趣あふれる水車資料館が魅力的です。
大きな水車の迫力を近くで体感できるスポットです。
お弁当を広げられる、長閑な雰囲気が心を和ませます。
そんなに整備されてない感じですが、無料なのでそんなものかなと。鯉と水車は見ていると癒やされます。
資料館と言えるレベルではないけど、趣があって落ち着く場所。
天気もいいしポカポカ陽気で最高でした。
能登川水車の資料が展示されている。申し訳程度の説明しかなく、少し物足りない。
自転車の乗り入れはダメですが、ロードバイクスタンドはありますので、休憩できます。時計が2カ所とも止まっており、管理費・予算が不足しているのを感じられます。
自転車で琵琶湖一周の途中でポイントで寄りましたが、大きな水車の雰囲気はとても良かったです。近くの売店でかき氷を食べましたが、おばちゃんがとても親切でしたし、暑かったからかかき氷ムッチャ美味しかったです❗
大きな水車が2つあって、迫力ありました。のんびりとした時間が流れていました。
琵琶湖スタンプラリーでよりました。静かで良いところです。お店のみずぐるまのおばさんも親切でした。
大きな水車がある中の見学は16時まで。
| 名前 |
水車資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-42-3000 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物の前に池があり、大きい鯉に餌をあげられます。