いちご大福が待ってる!
かわもとの特徴
季節ごとに味わえる多彩な大福が魅力です。
特に人気のイチゴ大福は大変美味しいと評判です。
地元ではぶどう大福が根強いファンに支持されています。
ここの紅白饅頭の皮がしっとりとした山芋ベースでできていて美味しいです^^皮とちょっと白あんがついたくらいの外側が大好きで、中のあんこは丸々取っておいてあんバタートーストに使ったりしてます🍞🧈あんこはもっと甘さ控えめもしくは少なめだといいなぁと思います。代わりに皮をもっと多くしてほしいです!
いちご大福で有名なお店です。チョコで包んだいちご大福が珍しいです。バナナ大福なるものもあり、子どもが好きそうなメニューもあります。味も良かったです。駐車場が1台しか停められなさそうでした。駐車スペースは探すかもしれません。場所が能登川の大きな通りから一本入るので、探すときはGoogleマップを活用して見つけることをおすすめします。子どもたちと交流している写真があったので、お子さまにも理解がありそうなお店です。
苺大福と蜜柑大福を購入。フルーツ大福が好きで、あちこちのお店の物を食べているけれど、ここの大福が一番!餅は形がなぜ保てるかわからない程の柔らかさで、トロトロなのにしっかりとしたもっちり感。餅と白餡との相性もバッチリで、そこからジューシーな果肉から果汁がジュワッと。蜜柑は果汁たっぷりなので、すするように食べないと、折角の果汁がこぼれてしまうかも。お店の人の対応も良く、本当にいいお店でした。また行きます!
いちご大福がとっても美味しい。
2020.10来店メディアで存在を知り、琵琶湖線に乗る機会があったので訪れました。能登川駅から徒歩10分ほどですが、天気が良かったので散歩感覚でした。今回はぶどう大福と10/01の中秋の名月ということで月見もちを購入しました。他にも餅粉を使ったプリンなども販売しており、和菓子にこだわらない姿勢がすごいと思いました。
会社のお土産でいただきましたぶどう大福とてもおいしいです。ふっくらもちもちの中におっきな葡萄が丸ごとみずみずしい食感とジュウーシーさが口いっぱいに広がります!買って間違いなし!
昨日 イチジク大福を買っでかえりました美味い😋👍👍 今までイチコ大福は散歩のついでに買ってましたが 又 イチジク大福は別の味でした 病みつきになりそうです嫁さんも大満足 しいて言えばペイペイ使える様にして下さいねおやじの手あて 浅山。
古くからある和菓子屋さんで、ここのぶどう大福が好きです。久しぶりに行ったら、餅プリンという商品が出てて、購入してみたらとても美味しかった❗味はメロンで、食感はちょっと固めのプリン。見た目もプリン。不思議な食感でした。
お店は地味だけど、お菓子は美味しい♪
| 名前 |
かわもと |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-42-0269 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔から美味しい苺大福✨️またそちらへ行ったら買いに行きます。