ヴォーリズの美しき旧校舎。
豊郷小学校旧校舎群の特徴
ヴォーリズが設計した美しい旧校舎で、歴史的な価値が感じられます。
アニメけいおん!の聖地として多くのオタクに愛されています。
無料で見学できるスペースがあり、自由に楽しむことができます。
滋賀に来たので、ぜひ豊郷小学校にと思って伺いました。平日であったので、人が少なくスムーズに入れました。駐車場は広く、余裕のある駐車スペースがあります。1階には、昔から近年までの歴史が綴られた部屋が設置されていました。当時の写真や、説明文などを見ることができます。2階は、「けいおん!」の部室を忠実に再現してくださっていて、ファンにはたまらないと思います笑この小学校の歴史や、漫画・アニメの聖地として、両方楽しめる場所だと思います。
ヴォーリズ建築の美しい旧校舎で現在は観光客や町民向けの施設として一般開放されています。アニメけいおん!の聖地としても有名で校舎外観や3階の部室など、けいおん!を知っている人なら絶対楽しめると思います。また、けいおん!以外にも様々な映画やドラマのロケ地にもなっており、そのポスターなどが隣の観光案内所に掲示されています。
ヴォーリズが設計した小学校。当時の様式がよくわかる逸品でありながらもちゃんとヴォーリズを感じられる建築である。ここまで巨大でかつ綺麗に残っている建築は珍しいためとても楽しめた。本館、講堂や旧図書室も有形文化財として単独で登録されている。どうやらこの建築はアニメ「けいおん」の聖地のようで3階部分に関連展示があり旧図書室ではファンの方が寄贈したフィギアなどの展示がありけいおんを聞いたことはあっても知らない私でも壮観だと感じた。また旧図書館ではグッズも販売しており訪れた際は購入してはいかがだろうか。さて、一階部分はどうやら生涯学習センターや図書館が併設しており静かにとの注意書きがあるため二階から三階にかけて撮影をしたほうがいいと感じた。新しい豊郷小学校もヴォーリズ建築っぽい。
アニメ「けいおん!」の聖地としても有名な旧小学校の校舎です!2022年は4月中旬に行ったところちょうど桜が満開でとても美しかったです。※4月は入学式がある関係か講堂には入れませんでした。その時期に行く方は事前に確認した方がいいです。けいおんの部室が再現されており感動しました。聖地巡礼としても楽しいですが有形文化財でもあるため純粋に校舎が美しいです。窓から見える桜、のどかな環境...都心部では決して体感できない昔ながらののどかな雰囲気を味わえるのでアニメを見ていない方も強くオススメのスポットです!個人的には滋賀県の中で1、2位に入る観光スポットです。
近場に住んでいたのに行ったことがなかったです。今回は雛祭り展示されているとの情報で初めて訪問。ついでに、旧小学校内に入って感動しました。昭和の年齢ですが、長い長い板の廊下や木のドアの風合いも、木の机の美しさにも自分の年齢より歴史を感じ、さらに美しく保全されていて、全てに感動でした。うさぎ亀のレプリカが階段の手すりを飾っているのも教訓めいて良かったです。自分が通学していた小学校も全てに木でしたが、ここまで大きく美しい学校じゃなかったことを思い出しました。この小學校に通学した生徒が羨ましいって感じました。やはりヴォーリスが関わった西洋のデザインも入ってるから美しさがあるんだと感じました。映画のロケに使われるだけの価値があると感じました迷惑かけない常識範囲での撮影も可能とあって、衣装などもあって、けいおん好きなら楽しめそうですよ。東之湖雛人形の展示もあったのですが、東近江市の展示で見慣れているので、小学校を歩くより感動は少なかったです。雛の展示も少なくあっという間にみて回れる感じでした。けいおんの楽器や雰囲気も、好きな人にはたまらん場所なんだなぁと、若いファンが来られているのを見て感じました。
けいおんの聖地という側面が強いですが、それを抜きにしても価値ある歴史的建造物であり、ノスタルジックな趣を感じられます。けいおん好きな方は必見。京アニの再現力は言うまでもないですが、劇中の雰囲気がそのまま感じられ、桜ヶ丘女子高等学校に入り込んだ気分になります。
ここを訪れた後にけいおんを見返すと、ここがあの場所か、と解像度が上がります。とても良い経験ができました。建築自体も素晴らしいので写真映えしますね。訪問が木曜日だったのでけいおん目的で来たのは私だけでゆっくり出来ました。グッズの展示は日曜だけとの口コミがありますが、木曜でも見れましたのでご安心ください。また行こうと思います。
アニオ けいおん!の聖地巡礼の際に訪問。美しい校舎で廊下や教室などは温かみがありノスタルジーを感じました。けいおん!の学校のモデルとなっているので見学していて本当に楽しかったです。特に音楽室はけいおんファンなら必見です。
アニメ【けいおん!】の校舎デザインとし知られる豊郷小学校は有形文化財でありヴォーリズ建築の代表作です。校舎内はモダンで、階段の手摺には【ウサギとカメ】の物語を表現しており、とてもオシャレな造りになっており、この校舎で過ごし学べた小学生を少し羨ましく思います。アニメ【けいおん!】の聖地として有名ではありますが、高校軽音楽部の聖地として高校生達の憧れの場所でもあり、年に1度【軽音楽甲子園】が開かれています。
名前 |
豊郷小学校旧校舎群 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-35-3737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

アニメの聖地として有名な場所ですが、現在は建物自体の価値や歴史、美しさを軸にして観光地兼住民の交流拠点として、地域に根付いた発展をしているように感じます。訪問した際も、性別年齢問わず、様々なグループが思い思いに楽しんでいました。ただ、その核となった作品への思い入れは格別のようで、特設スペースが何ヵ所かあるので、好きな方はより楽しみ方が増えるだろうとは思いました。左右対称の堂々たる外観や、奥まですっきりと伸びる美しい廊下、随所に見られる歴史ある佇まいなどなど、作品を見たことはなかったのですが、思いの外、興味深く見学させていただきました。上に書いたように、地域の方々の交流拠点として様々な施設も入っていますので、平日に訪問される場合は少しだけ思いやりのある行動を心掛けてほしいです。