静かな峠から臼杵岳へ絶景登山。
安楽峠の特徴
臼杵ヶ岳登山口があり、絶景を楽しめます。
歴史ある峠から鈴鹿峠や仙ヶ岳にもアクセス可能です。
道がしっかりしていて、クルマでも訪れやすいです。
ココにある分岐点を活用して柘植駅方面から次は縦走を目指します。この先にある。
臼杵ヶ岳登山口があります。路肩の駐車スペースは3台までかなあ。
静かな峠ここから、かもしか高原を通って臼杵岳に登ると絶景が広がります。
程よい標高と距離。
ここを基点にして臼杵山に1時間程で登ります、途中で新名神高速道路が下に見える場所があります、頂上からは展望もよくいいばしよです。また少し下に岩場があり素晴らしい展望台があります。登山者も少ないのでリラックスできて運動がてらにいかがですか!
歩きました。ススキが道にはみ出してて、車の通行は少し邪魔かも。途中、道が川のようになってました。
以外と道がしっかりしている クルマで行ける。
いい感じ、歴史ある峠。手軽に山歩きも出来るし、自転車も安楽峠→鈴鹿峠→前田峠?なり、周遊できるし、土山辺りは集落を結ぶ道は幅広く、アップダウンも少なく、車は少ない、山里の良い景色。すぐに高速で帰宅できるし。新名神のルートも安楽峠の直下でもあり、何かと理に適う場なのでしょう。
鈴鹿山脈県境なので北に向かえば仙ヶ岳、南に行けば鈴鹿峠へと登山を楽しむ方は良いかと、ただ、道は狭いのと、駐車するには2・3台がいっぱいかも。
名前 |
安楽峠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山女原公民館から片道2㌔余り🏞️歩きました。秋の空気を胸いっぱい吸いながら💞往きは登り坂だったので…3回休憩を入れました。復路はSuisuiでした。ススキ原と実のなるおっきな🚶樹木を見て🚶今秋への期待を🌈膨らませました🍄