駅舎内で味わう!
今屋のハンバーガー兵庫の特徴
鶉野飛行場近くの法華口駅舎内に位置するお店です。
福岡県の有名ハンバーガーが楽しめる貴重な場所です。
平日の早い時間に訪問するのがおすすめです。
福岡県で有名なハンバーガーが、兵庫県でもいただけるということで気になっていましたが、やっと訪問できました。平日だったので行列こそなかったですが、店(\u003d駅待合室)に入ってから受付待ち→受付・支払→調理→商品受け取りの流れで20分ほど。いただいたのは、・ミックスチーズ 600円・缶ジュース 100円外側をカリッとトーストしたコッペパンに、ハンバーグ、ソーセージ、チーズが絶妙に合って病みつきになる美味しさ‼️週5日、1日3時間のワンオペ営業で次から次へと来るお客さんを相手すると仕方がないか・・・アルバイトを入れても、美味しさは変わらないとは限らないですから。ご馳走さまでした❗
北条鉄道の法華口駅駅舎内にあるハンバーガー屋さん。ハンバーガーと言っても形はホットドッグスタイル。カリッカリに固めに焼いたパンにとろりとしたチーズやややあっさりめのハンバーグ等の具材を挟んだハンバーガーは食べ応えがあり満足度高いです。今日は11時オープンですが10:30頃から行列ができて私が並んだのが12:30頃。オーダーできたのが13:10で私のオーダーを受けた直後『完売』の表示が出ました。なので確実に購入したいのなら開店前に並ばれる事をおすすめします🖐️🤓。
金曜日の12時半頃訪問。北条鉄道の法華口駅の駅舎内に店があり、駐車場は駅駐車場を共用しています。注文し受け取ったのが、13時頃で、この時は売り切れ状態。遠方からの方は注意が必要です。ワンオペで営業されており、注文は並んで待ち、注文時に支払いをしてNOカードを受け取り待ちます。持ち帰りも出来ますが、駅内でも食べれるので、構内に入りベンチでいただきました。たのんだのは、ミックスエッグとフランクドックで、具材を挟んでからオープンで焼いているので、パンがパリパリで美味しかったです。
平日10時30分に到着で一番乗り!駅舎内で待ちます。しばらくで、2人3人と見えてオープン前に5.6人が待ちます。開店して、順番にどうぞ〜と日本人だから出来る暗黙のルールで順に注文します。レジで支払い、番号札をいただき待つスタイルです。平日だからか、オーナーの女性お一人でせっせと接客に調理にされています。11時オープンで2種類の品を11時15分に受け取りました。商品は丁寧に作られており、アツアツをテラス席でいただきました!見た目のボリュームと反して塩辛くなく、優しい味付けで美味しく完食!ちょっと酸っぱいピクルスか何か挟まってたらなお良かったかな?ま、好みがあるし、あり なし注文してるヒマないしね。また、食べに出かけたいなと思います。待ち時間に、1両のかわいい電車も見れます🚃
名前 |
今屋のハンバーガー兵庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鶉野飛行場の姫路海軍航空隊の最寄り駅、ということで行った北条鉄道・法華口駅。大正時代の建物が現存し、姫路海軍航空隊の練習生や川西航空機の職員が通った「同じ」空間を求めて…何故か、美味しいランチとの遭遇戦に(苦笑)平日の正午頃だったせいか、誰も並んで居らず、軽い気持ちで頼んだのは、お勧めと書いてあったミックスエッグハンバーグ。注文してから調理のようで、しばし駅舎内で待っていたら、あっという間に長蛇の列と「完売しました」の表示。いやぁ、SR級の幸運だったんですね。で、結論としては華丸、星🌟五つ‼️ホカホカ、カリカリのパンに、しっとり柔らかくて肉汁まで感じられるふわふわのハンバーグ。見た目より、ずっとボリュームがあって、満足感は大きかったですよー。戦前の駅舎の中で、美味しいものを頬張る愉悦を味わいながら、次のフィールドワークに出掛ける元気をもらいました。素敵な笑顔で対応してくださった店員さんにも感謝と弥栄を!