休日の静けさ、尼寺廃寺で。
尼寺廃寺跡学習館の特徴
尼寺廃寺跡は歴史的な寺院跡として独特の雰囲気が漂います。
ここでは日本最大級の心礎の模型が展示されています。
トイレがとても綺麗で、快適に過ごせる空間です。
なにもないところがいい感じです。
他の方のクチコミにもありますが、トイレが綺麗です(#^.^#)
入った瞬間、何も無ーーー(゜o゜)わざわざ建物建てなくても、説明看板だけでもよさげな内容です。きれいなトイレあります。香芝市のホームページによると「*学習館は機械警備のため、扉は自動で開閉します。閉じ込めにご注意ください。」怖ぇーーーっ。閉じ込められると脱出方法ないのだろうか?
特に何も無いですが、何時も空いてるので休憩するのにぴったりです。
何もないトイレがあるだけ。
尼寺廃寺は飛鳥時代の後半に創建された寺院跡だけど、10年以上前だったと思うが民家のすぐ横で現地説明会が行われてたのをテレビで見たのを思い出すが、今ここに来てこの辺がどう変わったかまったく想像つかない。よくもここまで整備されたものだ。現存するものとしては日本最大級の塔心礎であり、それが見やすく解説されている。この施設が最大限に学習館として活用される事を望むのみである。二上山博物館にもここの塔の心柱の組付け状況が解説されているので合わせて見学するとよくわかる。
2016年04月21日オープン。
何のために作ったのかよくわからない。税金の無駄としか思えない。
日本最大級の心礎の模型等を展示。
名前 |
尼寺廃寺跡学習館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-77-1700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休日は、人が多いです。かなり広く空き地のような感じです。学習するより遊んでいる人が多いです。