川崎名店で堪能、絶品牛タン!
牛たん 杉作の特徴
川崎駅西口のミューザ内で、本格的な牛タン定食が楽しめるお店です。
1985年創業の老舗で、仙台の牛タンを彷彿とさせる味わいが魅力的です。
牛タンは柔らかく、ジューシーで食べ応えがある絶品の一品です。
牛タンだけなら塩分が強く、舌が当たる面積が広いので八たんより美味いがその他の商品で少しの差がついてしまうかもしれません。タンつくねのチーズ味は牛タンのつくねなので仕方が無いとはいえ、ジューシーさが少し足りないような気がしますし煮込みの味も負けてしまっています。こちらに来たら牛タンを注文しましょう!牛タンだけなら☆5です。
30年前に川崎駅付近の会社に勤務していたころから川崎って牛タンのイメージだったのですが、今も老舗の牛タン屋さんが川崎にはあります。そこで久しぶりに「牛たん 杉作」さんに伺いました。チェーン店と違いここでしか食べることができない唯一無二の牛タンをいただくことができます。レモンサワー、グレープフルーツサワーもオススメです。
川崎駅西口前の複合施設 ミューザ川崎の1階にある牛タン専門店。1985年創業でミューザができる前のゴチャついた横丁だった(はず)時代からある老舗です。●牛たん定食(2,200円)3枚分の牛タンに白菜漬けと唐辛子味噌漬け、たっぷりのテールスープ、麦飯が付きます。米国産の牛タンは裏表で格子状になるよう切れ込みが入っており柔らかく食べやすい。味付けも肉の旨味が引き立つほどよい塩加減。テールスープもほろほろに煮込まれていて優しいお味。ご飯は国産米。山盛りの白菜は半分の量で別の付け合せがもう一品あると嬉しいな。支払いにクレカ、交通系IC、nanaco、WAON、iDが使えるのも◯川崎駅周辺で牛タン食べるなら東の「八たん」、西の「杉作」どちらも名店ですがランチ営業もしてる分、杉作のほうが使い勝手は良いですね。
東の「八たん」、西の「杉作」。両牛タン焼の老舗店、原材料高騰のこのご時世、週一から月イチの贅沢となってしまいましたが、丁寧な下ごしらえで牛独特の生臭くなく柔らかい食べ応え。ラゾーナ川崎に入っているチェーン店「○休」もありますが、杉作が美味しく感じます。平日でも夕飯時は満席が多かったのですが最近は値上げの影響が響き比較的空いております。本場仙台に行かなくても本格的な牛タン焼が食べれるお店、ぜひ頑張ってもらいたいものです。
☆食感旨味香り共に良き!新年明けそうそうの大盛り牛タン定食!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾外食がかなり多い小生一家。( ´_ゝ`)…。年末年始、良い店は休みを取ることが多いので困るのである。(`_u003e´)新年明けて1月2日、宿泊先の川崎辺りでの夕飯に早くも困った小生一家。( ≖ᴥ≖)調べてみると川崎の牛タンで有名なこちらがすでにやっているではないか。一度お伺いしたいと常々思っていたお店だったが、中々機会が無かったのでこれはチャンスである。ラストオーダーが早めなので素早く食事でお伺い。((((( •́ɞ•̀)小さな店なのでやはり混んでいるが、何とか座れる。家族皆、牛タン大盛り定食3000円に牛タンつくねを2本追加。カミさんと小生は生グレサワーも1杯。やってきた牛タン定食はすでにもう良い香りが立ち、一口齧るとフワプリの食感に牛タンの濃い旨味が口に広がる。この旨味は牛タンチェーン店のものとは段違い、上品というかワイルドというか、とにかくご飯が進んでしまう。これはンマイなー、ガキンチョも唸る。やはりチェーン店の牛タン屋さんとはここまで段違いとは。七味、胡椒を振りかけると更に香りが立つ。漬物も盛り良く添えられ、辛子の味噌南蛮もやはりンマイ。さらにご飯が進んでしまい、有料だが何度もお替わりしてしまった。牛タンつくねも中々。テールスープにもお肉、汁共に多め。某チェーンの一欠片とは大違い。美味いのに量もたっぷりで、最後のシメにしっかりの満足感。店員さんのサービスも良く、新年から満足度の高い逸品であった。またすぐに行きたいなあ。(๑¯ロ¯๑)またお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ
牛たん焼きを美味しくいただけます。ここの牛たん焼きは食べ続けたくなるので、いつも牛たん中盛りか大盛りを注文しています。テールスープも非常に澄んでいて美味しくいただけました。
蒲田に住んでた頃は川崎行くと必ずと言っていいほど寄ってました。純粋にランチ、少し時間をずらして昼呑み、夜の呑みなどなどいろんなシチュエーションで。今回約3年振りに行ってみたけど間違いない。僕はテールスープ必要無い派なのでいつも牛タン焼き大盛りと麦メシで、呑みの時は牛タン焼き大盛りを何回か注文する感じ。昨今の流れで価格は変わってたので★4つにしましたが、味は間違いなく★5だと思います。ただ、昔は現金のみだったのがカード使えるようになってたので、そのあたり便利になってたのでトータル★5にしました。
牛タン定食1750円、タン煮込み500円、タンつくね300円をいただきました。とても柔らかくて噛み切りやすいタン、味がしっかり染み込んだ煮込み、すっきり飲みやすいテールスープと全てがとても美味しかったです。牛タンは仙台の本場で食べたのよりも美味しい位で、本当に良質なタンを食べることが出来ました!お財布に余裕のある日にまた通います。
牛タン大盛定食をいただきました。厚切りされた牛タンには両面に格子状の切れ目が施されており、牛タン特有の歯ごたえの良さを存分に楽しむことができます。塩加減焼き加減も丁度良く、食後に喉が渇くというようなこともありませんでした。休日の12時半くらいに伺ったときは席が空いており、すぐに案内していただけましたが、その後次々とお客さんが来店し、お会計してお店を出るときには数名の待ちができていました。店内はそれほど狭くありませんがミューザ川崎の中とは思えない独特の老舗感があります。テイクアウトもやっており、ランチでもカードが使えるのは助かりました。
名前 |
牛たん 杉作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-544-9970 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どうやら、10年ぶりなようだ。夕飯!ってなり、ラーメンでも中華でも!な時に思い出した笑川崎の牛タンならココと思います。3,4,5枚と量は選べます。これに煮込みを加えて。テールスープはしっかりと味がついていて、薄くなく塩辛くも無い。それと…麦茶が美味い笑(2024/9)