草津PAでお得なグルメ体験!
草津 PA(上り)の特徴
名神高速道路の分岐に位置しており、アクセスが非常に便利です。
近江牛を使った美味しいメニューが豊富に揃っていて大満足です。
広々とした駐車場には大型トラックやバスが多く、混雑時でも安心です。
東京方面に向かう途中、サービスエリアの売店に面白いものが🤤冷やして食べる唐揚げですって?努努鶏(ゆめゆめどり)、気になるー🐤
おおいなPAでフードコートも充実PAは第1と第2が数珠繋ぎになっている。大型トラックの休憩と給油は第2へ。
名神高速の集中工場等々混雑するエリアなので駐車場も広く休憩するには良い場所と思います。
屋根に本瓦を使用するなど「草津宿本陣」の門構えをモチーフにした和風な外観が印象的なサービスエリアです。館内も広々とした造りになり、食事やショッピングにも利用しやすくなっています。新名神高速道路と第二京阪道路の開通に伴い、大阪~名古屋間における基点として利用価値が高い。上り線PAから少し離れて第2駐車場があり、ガスステーションはそちらに設置してあります。PAを出るとすぐ草津JCTの分岐があるので注意が必要です。エリア内には「セブンイレブン」があるほか、24時間営業のコインシャワー・コインランドリーを備えたシャワーステーションが設置されています。
名神高速上りのPA。パーキングですがサービスエリア並みの充実さです。売店には大阪・滋賀関連の商品が多く揃っておりちょっとしたお土産ものにも役立ちます。また24h営業のセブンイレブンが入っており、コインシャワーの設置もあるなど物流ドライバーにも人気のあるPAになっています。ガソリンスタンドは第二パーキングに設置。
20230129もう15年以上前になるが、群馬県の草津温泉は行ったことはなく、ここの草津を見て温泉作ればいいのにとか思ってたことを思い出した。ランチで、そば380円を注文。京都名産の九条ネギが入ると価格が一気に跳ね上がるのでやめた。東京に近い味のように感じ、おいしかった。松阪牛のコロッケとかが200円であった。伊勢神宮を参拝したけど、参道ではだいたい400円だったので、食べておけば良かったと思った。
新東名ができる前からあるパーキングエリア🅿️です。コンビニ🏪併設で、人もそれなりに多いのですが、規模は小さいかな(。・_・。)ノって感じがしました。お土産コーナーもあまり広くない印象ですが、ちょっと買いならいいかもです。
名神高速道路にあるPAの一つ。PAだが駐車場はそこそこ広い。実はフードコートに特化している場所。飯休憩ならば、ここはオススメ。
新名神と名神、名神・京滋バイパスの分岐店にあり、パーキングエリアですが、お店や軽食がたくさんあり、シャワールームがあったり実質サービルエリア並みの設備規模です。近くに大津サービスエリアがありますが、近年はこちらの方が栄えている感じです。このパーキングエリアからは新名神・名神のいづれにも出ることができます。草津第二PAがすぐ隣(中でつながっている)にあり、草津PA本体が混雑時に売店や軽食に用がなく、トイレ休憩だけならこちらを利用する手もあります。お土産屋には、ここから東では売っていない明治製菓のカールが大量においてあり、箱買いで飛ぶように売れています。(1袋140円とちょっと高め)。
| 名前 |
草津 PA(上り) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-543-6125 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
セブンイレブンがあるのが便利。トイレには生花が飾っているのが、とても良かったです。