函館の海、心に響く造船。
函館どつく㈱ 函館造船所の特徴
函館の景観の一部を成す大規模な造船所です。
北海道最大の造船所として多様な船舶を手掛けています。
歴史的な第1号乾ドックは土木遺産に認定されていますが一般公開は未実施です。
北海道最大の造船所です。護衛艦や巡視船、フェリーなどの修理や整備をしている会社です。
穏やかな方が多く、いい仕事をされてます。
第1号乾ドックが土木遺産になっていますが、一般公開されていないため見れません。残念です。
設備の老朽化は否定できないが、そこは働いている人達の優しさでカバーです。暖かい造船所で大好きです。
函館ドッグといえば、赤白の大きな造船のための鉄塔が印象的でしたが、かなり昔に取り壊されてしまい、象徴となる大きな心柱を失った感じはあります。ドッグ自体は今でも運営しているようです。
自衛艦も修理していました。
タンカーやフェリーなど、造船からメンテナンスまで、海洋センターから見える船の数々。楽しいです。進水式も一般に公開しています。
ドックでもどっくでもなく「どつく」
2009年6月22日函館のシンボルだったクレーンが。
名前 |
函館どつく㈱ 函館造船所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-22-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

函館の景観のイメージになる大規模な建物です。