伊丹の隠れ家、魚料理の極み。
だんらん処 一の特徴
魚料理中心の居酒屋で、鮮度抜群の刺身や煮魚が楽しめるお店です。
伊丹市にある地産地消を意識した料理が豊富なお店、アクセスも簡単です。
リーズナブルな価格で美味しいお魚が堪能でき、ランチ時は混雑することもあります。
グルメ都市伊丹であるが、遅くまでやっている店が少ないのが悩みの種だ。夜行性の人間としては、ディナー難民となってしまいがちなところ、いい店を発見した。料理の質と値段のバランスがよく、店員さんのコミュニケーション能力も高い。居心地の悪くないお店でした。
2023年3月訪問。久しぶりに伊丹の“だんらん処一(いち)”で食事をしました。全国各地の美味いものが分かってらっしゃるオーナーの目利きは相変わらず間違いなく、何を食べても美味いです。この日は開店と同時に入店。予約はしています。取り敢えず、刺盛り5種と赤星。そこで家族が合流。もうすぐシーズン終了のずわい蟹を頂き、鱈白子を焼きで貰い、岩牡蠣、シーズンインのホタルイカを天ぷらで貰い、カメの手を貰い、ここの煮物は間違いないので、ブリ大根を。ごちそう様でした。
一部サイトにはランチ後の昼休憩あるような営業時間が表記されてるものもあるみたいですが、少なくとも日曜日はずっと営業しているようです海鮮など非常にオツな料理、メニューが豊富でとても珍しいものもあります。隣接する酒蔵「老松」の各種日本酒ものめます。昼からやっていて、落ち着いた雰囲気で飲める非常によい貴重な店だと思います。メニューによっては決して安いわけではないですが(選べば安く呑むこともできるとは思いますが)十分に価値のある時間が過ごせるとおもいます落ち着いた伊丹の街並みや、酒蔵の散策などとあわせて、なんとも幸せな気分になる昼飲みです。
JR伊丹駅をイオンモールの反対側へ降り、ニトリを目指し進む産業道路を渡りそのまま真っ直ぐ行くと左手に老松酒造があるのでそこを左に入ると地産地消の緑の提灯が出ている所がお店です。ランチタイムにお伺いしましたが、日替わり定食が『クエの酒蒸し』で大満足❣️煮魚定食は『鯛のあら炊き』をチョイスしましたがこれも大正解‼️ご飯とあら汁は1回までおかわりOK🙆♀️この日の小鉢はごぼうとお肉の煮物とキャベツと昆布のおかか和えでした。クエを使いながら800円(税込)と破格のお値段設定なので普段使いが出来ますね❣️定休日は水曜日なので土日ランチもバッチリ👌スタッフさんも親切で丁寧な接客でした!!
この日は、お友達をお誘いして、伊丹市を散策してきましたv(´▽`*)前回、このお店の前を通りすがりに、マイレビさんがオススメしているとお聞きして、ランチに訪問してみたくなり、お友達をお誘いしてやってきました♪お魚のランチが美味しくてオススメらしいですo(*゚∀゚*)oワクワク♥️階段を上ると…靴箱は鍵付きです。靴を靴箱に入れて店内に入ると、右手にカウンター席、左手にテーブル席があります。すべて掘りごたつになっているので、足が痺れなくて助かります( ´∀`)bメニューをチェックして、しばし待ちます( ̄ー ̄)☆焼き魚定食 800円鯛の塩焼き、小鉢、お味噌汁、ご飯がセットになった定食です。これで800円ってお得ですよね( ´∀`)b塩焼きも美味しくて~隅々まで食べちゃいました(*´∀`*)ウマウマ~♪小鉢は、昆布とお揚げの煮物も美味しいし、お味噌汁はお魚のアラが入っているのも嬉しい( ´∀`)bごちそうさまでした(*´∀人)
刺身定食を注文したがネタが新鮮さを感じなかった。また、味噌汁のあらが臭くて口に入れたが食べる気になれない、天ぷらやだから注文を間違えたかも?。
ランチに行ってきました。お値段の割りに魚は美味しかったです。ただ店員さんが慣れてないのか、どんくさくテンパってて、落ち着けなかったです。次は駐車場代払ってまで行く気は無いかな。
なかなかお店に行けないので、昼にお弁当を買ってみたが、さすがと思わされるおいしさ。コンビニやスーパーで売っている弁当と比べると、値段は700円からと少し高いが、一品一品がおいしく、満足度が高い。落ち着いたら、また昼に夜にお店に行って、楽しく飲み食いしたい。
日替わりランチと海鮮丼をいただきました。お魚はまずまずでしたが、ご飯が所々茶色く底のご飯だったのがショックでした。また器(プラスチック系の)が古すぎて衛生状態あんまりでした。あと、あまりお客さんの前でお手伝いさんを怒るべきではありません。みんなのテンションが下がります。
名前 |
だんらん処 一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5462-3297 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここのお店のお料理は何を食べてもおいしいです。人気店なので予約されていかれるのをお勧めします。