寒風山で空を飛ぶ、ゆうだいな景色!
寒風山パラグライダースクールの特徴
寒風山食堂の裏手に位置し、アクセス抜群です。
タンデムでの飛行体験が魅力的で大人気です。
10年ぶりの飛行で感じる壮大な景色は格別です。
寒風山食堂の裏手にパラグライダースクールがあります。ナビで行く方はここを目印にして行くとわかりやすいと思います。人生1回は経験したいと思い行きました。でもどうせ体験するなら安全で景色の良いところでと思いこちらに来ました。間違いないですね!サポートの方も合わせて4人から5人程で助けてくださいます。2人乗りで行きました。安全確認もレクチャーも分かりやすく不安はなく思い切って行けました。飛ぶ時も着地もサポートがあるので無知でも運動音痴な私でも楽しめました!飛行中もスマホで写真撮れるそうですが、紐なしで落とすのが怖くて出せませんでした。撮りたい方は必ず落ちない工夫をして持って行ってくださいね!服装は天候にもよりますが動きやすい私服で構いませんでした✨複数人で行っても山頂と着地地点を1回事に車で往復してくれるので写真もバッチとれますよ!✨1人7,000円、保険料込で7,600円だったかと思います。自然の風があってこそのアクティビティなので天候によって中止になる事もありますがそれは安全のため。しっかり判断してくださってます。
昔若い頃に、伊豆でパラグライダーを一度体験したことがあります。体験の時に、ごく稀に風が良くて、高く上がってしまうことがあり、偶然その風のおかげで、ふわりと50m(自分では)ほど上がり、右に左に誘導されながら、他の体験の人たちを見下ろして飛びました。飛んでいる間は、クレーンのワイヤーに吊り下がっているような、しっかりとした安定感を感じましたし、右左の方向転換も、思う通りにコントロール出来て、不安と言うより、安定感の中で余裕で景色を楽しめた記憶があります。地面がだんだん近づいて来て、ラストのブレーキで、着地もふわりと優しく降りれました。空を自由に飛ぶ夢のようなパラグライダー風や空気、地形、天候、他の飛んでいる人の位置関係の事を良く理解して、リスクを回避すれば、自由な空を満喫できるのは最高のご褒美です。
10年ぶりに飛んでしまいました。ブランクが有ったので、しばらく立ち上げで少しずつ慣れていくのかと思いきや、初日からいきなりのフライト。三本も飛ばせて頂きました。最近の機体の安定感にびっくりです。以前は途中で頓挫してしまったのですが、パイロットの資格取得目指してみたいと思っています。
空を飛ぶって、こういう事なんだ。
ゆうだいな景色。
名前 |
寒風山パラグライダースクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-25-2077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

タンデムで飛行体験をすることが出来ます。ベテランのスタッフさんによる飛行の為、初心者でも安心して楽しむことが出来ました。ただ1人ずつのフライトとなること、そして風の状況によりすぐに飛べるというわけでは無い為、かなり時間には余裕を持って参加することをおすすめします。