味わう本格インドダルバート。
あちゃーる カレーと珈琲の店の特徴
仙台の高森に位置する、スパイスが染み渡る本格的なインド・ネパール料理店です。
カレーと一緒に食べるおかず野菜は、全てが美味しく独特な食べ方が楽しめます。
提供されたカレーの試食は、メニュー選びに役立つ心温まるサービスです。
2000円のカレーセットを ご飯量普通で頂きました。 満腹です。
美味しいダルバートをいただけるお店。初めて訪問の際に食べ方やカレーの成り立ち、食べ方を教わりました。3種のカレーそれぞれ美味しかったですが、付け合わせのお惣菜と、初めていただいたアチャールが忘れられない味になりました。また訪問したいです。
これ程インドやネパールの食文化の成り立ちを理解して提供してる店は他に見当たらない。ステレオタイプのインド、ネパールに拘らなければ極上のスパイス料理。子供と大人程の差で言う大人です。旬の野菜をふんだんに使ったおかずがとても美味しい。インドカレーと言うよりインドの調理法でスパイスを主な調味で作られた創作(オリジナル)料理。
仙台市泉区高森の住宅街にひっそりと佇むお店インド、ネパール料理特筆すべきはカレーでは無くおかず野菜中心のおかずはどれも美味しくカレーと混ぜて食べると味わったことの無い美味しさ1口目から食べ終わるまでずっと美味しい店主が少し癖が強いが美味しい料理を食べて欲しいという信念からなのでしょう。
このタイプの本格インドカレーは長町の南國堂さんが有名かと思いますが、こちらもまた違った味わいで名店です!
常連の方に紹介していただきました✨独特の食べ方も、全てあわさっても全て美味しく満たされました🌼店主さんの楽しいお話、また聞きたいです🍀
豆のワダが気に入りました。アチャールとはインドの漬物の事だったんですね。
仙台で有名なカレーのお店。お店の向かいの駐車場は、駐車できる場所が決まっているので注意。カレーとおかずがセットになったプレートのダルバートはボリューム満点で美味しい。店内はキレイで居心地がいい。食べ方の説明とともに聞ける、インドの食事情等の話が面白いけど、それが苦手な人は食べ方の説明なしで頼むのが吉。
土曜日の12時前に入店、先客は2組程度。店の外観が住宅街に溶け込んでいるため、一見すると場所はわかりづらい。ついでに、駐車場は店舗の向かい側にあるが、初めて行くと場所も停めて良い区画もわかりづらい。注文はいろいろ食べてみたいので「3種選べるダル・バート(¥1
| 名前 |
あちゃーる カレーと珈琲の店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-777-2663 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,18:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
写真は、ライト・ダル・バート1