秋保大滝近く、優しい蕎麦。
秋保草庵の特徴
秋保大滝駐車場近くで、ゆったりとした時間を過ごせます。
太めでそろっていない二八蕎麦と野菜天ぷらが楽しめるお店です。
お洒落な店内で、美味しい揚げ栗も堪能できる蕎麦店です。
うどん位の太さの「蕎麦」と言う名前の別の食べ物。本物の蕎麦過ぎにはお勧めしない。二度と行かないです。なぜ評価がこんなに高いのか皆目分かりません。普段ここまで酷評しないが、店主は一から修行し直すべきでしょう!
おいしくゆったりとした時間を過ごせます‼️
もりそばをいただきました。雰囲気のあるお店です。二八を食べました。
二八蕎麦と野菜天ぷらをいただきました。蕎麦は少し太めです。つゆは個人の好みで好き嫌いが分かれるのですが、もう少し甘くて濃いものが好きです。
平日お昼過ぎに行きました。注文から届くまで多少待ちましたが、店内は広く窮屈さを感じなかったので苦ではありませんでした。写真は鳥そば。やさい天ぷら美味しかったです。
蕎麦は太めで、そろってはいない。コシは強め。店の感じが良い。
秋保大滝駐車場近く。蔵を改装したような素敵な店舗です。手打ちのそばはコシがあってとても美味しく、出汁も絶品でした。三連休中日というのもあってかとても混んでいました。
蕎麦もそばつゆも丁寧に作られた綺麗で優しい蕎麦がいただけるお店。秋保大滝の少し手前にあり、各地の厳選したそばを丁寧にうっているのが伝わってくる蕎麦は、香りもしっかりと、のどあたりも心地の良い本当に美味しい蕎麦です。力強くガツンと田舎蕎麦の有りようとは少し違いますのでそちらをお好みの方は少し不満もあるかもしれませんが、私はとても好きな蕎麦です。建物や店内のデザインも和モダンで控えめ、工房の印象の建物は山際にあり落ち着いたお店。
そば好きです。ほんのりそばの香り漂い、歯ごたえよく、これぞ手打ちとビジュアル的にもいい感じの蕎麦です。めんつゆが濃く、香ばしい醤油の香りがします。鳥南蛮の鶏肉には香ばしい焼き目がついて、一手間かけた丁寧な仕事をしていると思います。めんつゆを蕎麦湯で割ると、かつおのお出汁のいい香りがします。美味しいですね。見た目を考え、彩りに赤のパプリカときゅうりが添えられていますが、せっかくのお蕎麦とお出汁がかわいそうに思いました。
名前 |
秋保草庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-304-7477 |
住所 |
〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場丸山12−4 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最高の場所です。今まで食べた中で一番美味しいと私は思っています。パンデミックで休店していますが、再オープンを願います!