中仁淀橋で鮎釣り家族旅!
中仁淀橋の特徴
昭和31年に架けられた中仁淀橋は歴史的な沈下橋です。
鮎釣りのポイントとしても有名で、釣り好きには最適です。
幼い子供と一緒に訪れて楽しめる川の近くに位置しています。
沈下橋。仁淀ブルーがきれい。横倉山を望む。
主人が、鮎釣りするので、鮎釣りのポイントを探しに来たとこなんやけど、子供たちも連れて来られるかなぁと思う。ただ、日陰が橋の下しかないのが難点ぐらいかなでも気持ち良かった。
中仁淀橋(沈下橋)昭和31年12月に架けられた橋です。昔に比べ水量が減りました。越知中学生はこの橋を渡ってグランドに行きます。
他で見るより大きな沈下橋でした。
名前 |
中仁淀橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/look/hasi_nakaniyodo.htm |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

しっかりしてて、ちょっと川からは高めの沈下橋です。橋から横倉山が綺麗に見えます。