五郎兵衛の純粋な味わい、必見!
近藤醸造(キッコーゴ)の特徴
昭和41年創業の醤油蔵として、地元から愛される存在です。
五郎兵衛の醤油や醤油ジェラートが絶品で多くのお客様に支持されています。
流石の品質を誇る、東京唯一の樽仕込み醸造仕立てのお醤油を体感できます。
シンプルな作りが1番美味しい🤗ほんと〜に美味しいので使って欲しいお醤油です😊よくあるお醤油はもぉ使えません😑めんつゆもおススメです🤗ウチではお醤油とめんつゆはマストです😁とにかく安全な物です😊ここにあるお醤油のジェラートも絶品です😊送り物にも喜ばれます。
あきる野市の醤油屋さん。ペイペイキャンペーン対象だったので訪問。醤油とソースを購入。
醤油をいつも(別店舗)で買っていたので、興味があって来ました。料理酒や味醂、お酢の定番以外に、醤油を使ったお菓子もあって目移りします。瓶なので重いですが、安心して使えます!
こちらの五郎兵衛というお醤油を買いに来ます。お店のホームページを拝見すると、国産丸大豆を原料に杉桶で1年熟成させうま味が濃縮された濃口醤油とのこと。料理に使うのは勿体ない。お刺身や寿司のつけ醤油に抜群です。その他の付けダレやポン酢など、見ると使ってみたくなるような商品が多くて悩ましい。こちらの醤油を使ったチョコレート、パイ、煎餅等のオリジナル商品が有るのも魅力。但し、しょうゆキャラメルは、ややクセでした。
醤油ジェラートを頂きましたがほんのり薫醤油の香りとこくのある味わい。美味しいかったです。
しょうゆジェラートずっと気になっていたので、いきました。元々醤油やめんつゆはしっかり美味しいので、愛用していました。今回はしょうゆジェラートのついでにしょうゆフィナンシェとしょうゆチョコも購入しょうゆジェラートは醤油の風味と塩味がちょうど良く食欲がそそるようなイメージで食べられます。フィナンシェもしっかり遠見があり、ジェラートと食べるのも相性良く感じました。チョコに関しては1番印象が薄く、食べ合わせが悪かったのか、あまり特徴を感じることができませんでした。ソースやドレッシングなども気になるのでまた行くと思います。
お気に入りの醤油を購入するために立ち寄り。店頭割引もあってお得に購入出来ました。
綺麗で清潔な店内、工場の一部がチラリと見えるお店の作りは大人でもワクワクします。お醤油は昔ながらの味で丁寧に造られ、価格もリーズナブル。おすすめはもちろんお醤油なのですが、こちらのめんつゆが個人的に特にお気に入り。麺類以外にも温泉卵にかけても煮物にも使いやすく親しみやすい味が決まります。帆布製の通い袋などグッズも売っているのでお土産としても記念になります。
東京の醤油!キッコーゴ!あちらのキッコーとは違うのよ。ぜひお試しください。昔の醤油蔵も見れるし、蔵からは、ほんのり醤油の匂いもします。醤油ジェラートも美味しいです。
名前 |
近藤醸造(キッコーゴ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-009-659 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの丸大豆と塩、麹で醤油を作られている醤油の醸造元です。今では東京都内ではここしか醤油を作って無い様です。秋川からのドライブの帰りに見つけました。それまで存在すら知りませんでした。味が濃くて(塩辛いと言う意味では無い)旨味があり美味しい醤油です。