北浅川で釣りと癒し体験。
萩原橋の特徴
浅川では亀やスッポンが見られる癒しのスポットです。
北浅川と南浅川の合流点からの絶景が楽しめます。
橋の欄干には八王子の伝統産業のモニュメントがあります。
ポタリングの途中で立ち寄りました。浅川に架かる割と大きな橋でした。From日本紀行。
この日は河原の清掃ボランティアで近頃はゴミも少なく、湧水場所があり綺麗です小魚がいて釣りをする親子がいました。
暑い夏場は涼めますよ!
大型の鮎が釣れる穴場。
今朝、アカミミガメ?が川にいました。
ごくごく普通の橋です。橋を横切る方向の信号は青より赤の方がかなり長い。赤信号に引っかかると、5分近く止まらないといけないです。
子供と行く散歩ルートに入ってます。冬は雨が少ないのもあって、めちゃくちゃ水量が少なくなってました。
ここ、穴場です幼子連れの、水遊びに適しています。橋りょう下が日陰になる、程よくゆるい水路がある、本流は程よく流れがあり大人でも楽しめる。私の中ではオススメです。困ったことに、若者のBBQがくるようになりました、嫌だなあ新しい橋梁下を探さなきゃ。
秋晴れ。せせらぎと水草がサイクリングの足を止めて癒やされて来ました!
名前 |
萩原橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

橋の下に 流れる浅川に 亀とスッポンが たまに います。