とろろ蕎麦と大葉の絶妙コラボ。
吹上庵 志布志店の特徴
メニューは豊富で、食べ応えのあるとん菜うどんが人気です。
蕎麦つゆの濃さと大葉の香りが絶妙に絡んだ美味しい一杯です。
鹿児島を中心に展開するローカルなお蕎麦屋さんで、雰囲気も最高です。
蕎麦つゆの濃さと、とろろと蕎麦の絡み具合がマッチしていてそこに大葉の香りが程よく口の中で広がりとても美味しく頂けました。
店の雰囲気は、外部から店内まで最高の雰囲気。店員さんの対応も素晴らしい。ざる蕎麦が凄くすきです。写真は峠鍋です。こちらも美味しかったです。
たまに食べたくなります。メニューがたくさんあるから行きたいのかな?玉子焼きは美味しくて好きです。冷たいそばをよく食べます。
そば茶屋吹上庵 さんで年越しそば ざるたまむすび 980円 edy払い 夕方小腹が空いたので大晦日の #ば茶屋 さんへ。この日はラストオーダー16:00 閉店17:00 ちょうど閉店ギリギリに食べられて良かった。ざるそば は2段でとろろ付。おにぎりも卵焼きも美味しくて満足だった。最後は閉店間際の濃厚な蕎麦湯でつゆを割って飲み干した。こちらの人気店も大晦日の閉店間際は空いてて居心地良かった。覚えてたら今年の年末にも食べに行きたい。美味しかったです。ご馳走様でした。
鹿児島を中心に15店舗展開するローカルのお蕎麦屋さん。2024.1.3に訪問しましたが営業していました。17:30頃訪問するとガラガラでした。退店の18:00過ぎには席もほぼ埋まり駐車場も満車に近い状態でした。黒豚しゃぶの板そばとミニ助六寿司をオーダー。黒豚は甘くて旨味がしっかりしていて柔らかく、ネギも大量につけ汁に入っていて旨味が効いています。とにかく豚のいいダシが染みていて肉もだしもおても美味しいです。昆布や椎茸やかつお節の和だしもしっかりしていて美味しくて付け汁は全部飲み干しました。蕎麦は毎日知覧の蕎麦道場で挽いたそば粉を使っていて、つなぎに山芋を使っているため、ツルッと喉ごしが良いお蕎麦です。ちなみに冷たい蕎麦と温かい蕎麦で細麺と太麺で麺が異なります。助六寿司はイメージ通りの太巻きです。かけうどん・かけそばは290円で販売していますし、うどんそば以外にもサイドメニューが充実していて、九州らしくとり天やごぼう天、黒豚のしゃぶしゃぶも単品であります。本格的な卵焼きやおむすびやカレーなどもあり、そばうどん以外にも色々楽しめます。唯一改善して欲しかったのが男子トイレが廊下から丸見えな点。女子トイレへの通り道で丸見えなのは如いかがなものか。暖簾や目隠すなどすべきです。駐車場は20台ほど停められるが若干狭い。場所柄大阪からフェリーで来る旅行者も多いと思いますが、旅行者に強くオススメします。神奈川から旅行で来訪しましたが、当初志布志市内の別の個人店訪問予定が正月休みで訪問できず、他の店も休みでチェーン店だったのであまり期待はしていなかったのですが、美味しくて大満足でした。厨房を囲んだカウンター席もあるのでおひとり様のライダーでも来店はしやすい。お店の外に行列用のイスも並んでいるので繁盛店であることがよくわかります。九州は北九州の資さんうどんもそうですが、チェーン店なのに美味しいお店があって羨ましいです。旅の最後に霧島の隼人で食べようとしましたが、11:30の時点で店外まで人が並んでいて、旅の時間的ロスを考慮して来店を諦めました。また鹿児島に来る機会があったら吹上庵はまた訪問したいと思う旅の思い出になったお店でした。
名前 |
吹上庵 志布志店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-473-3383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに行きましたメニューが豊富で迷います今回はとん菜うどんを食べました野菜いっぱいで食べ応えありますテーブルに呼鈴あるといいなぁ。