東飯能駅直結、掘り出し物探し!
丸広百貨店 飯能店の特徴
ヤマノススメの聖地として地元ファンに親しまれ、山登り用品の品揃えも充実している。
2階フードコートはまったりでき、魚の鮮度が良く料理の質が高い一方、価格はやや高め。
福岡フェアの最終日に訪問。初出店の薬師堂のソンバーユを購入できました。
今回は、うまいもの市を開催していたので来店しました。駅弁、北海道、東北地方の食べ物が美味しかったです。
2023年9月2日(土)に利用良い品物が安く置いてあるが、客が少ないので活気がない。魚介類の刺身は質の良さそうなものばかりで、しかも激安。駐車場もあり、1000円の購入で2時間無料になる。オススメです。
百貨店内のお店は接客がとても素晴らしいですね。普段は量販店で買い物することが多いのですがちょっと用事で利用しましたらとても気持ちの良い対応をいただき百貨店の良さを実感しました。百貨店ってちょっと敷居が高いような気軽でないイメージがありますが、利用してみたらそんなことなく気持ちよくお買い物が出来ますから、飯能生まれの百貨店みんなで利用したいですね!
天覧山を買いにチェックインしました。五十嵐酒造購入におすすめです。
店内が落ち着いていてとても良い雰囲気ですね!一階の食料品は鮮度が良くとても美味しそう!カーブスが2件入っているのも珍しいですね!7階には市民広場もあり憩いの場所ですね!
東飯能駅から直結しており、電車の本数以外はアクセス良いです。店舗フロアは6階まであり、7階は飯能市のフロアになっています。
それなりに百貨店ぽいです。都心の百貨店と違って空いてるので、のんびりできる。
駅近で利用しやすいと思う。
名前 |
丸広百貨店 飯能店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-973-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

活気が無くて寂しい印象なのは、恐らく照明を落としていたり、店員さんの配置も問題があるかもしれません。が、ゆったり見れるのは良いところです。お願いするとしたら、5階の乳幼児室の前に店員さんがいらっしゃるように配置、または防犯カメラを設置してほしいです。昨今、関係ない方がたむろすることで世間的に話題になっています。鍵をかけるような形でも無いため、変な方が利用しないようにお願いしたいです。あと、7階で構わないのでレンジが使えると嬉しいです💦離乳食やミルクをあたためたいです。案外、子育て中の方が飯能市多いため子育てエリアを充実してくださるとお客さんの利用も増えるのではと思います。(高くても、いい物を買いたいかたもいます。ベビーフードなど)店側からすると、カーブス利用の年配女性の方の方が利用が多いと思うかと思いますがひとつお願いしたいです。