日本フネン市民プラザの特徴
交通の便が良く、国道近くに位置して便利です。
大型の体育館ではバスケットボールが楽しめます。
マルシェや図書館が併設されている多機能な施設です。
国道より程近い場所に所在する市のランドマークとも呼べる大型コミュニティーセンターです。尚、安心感の高い最新のバリアフリー対応施設となります。駐車場は無料駐車場となり、建物周辺に設けられています。近年開設された近代的な建造物となり、正面からは、特にその象徴的な造りを目の当たりにする事が出来ます。館内は主にスポーツ競技に活用される規模の大きい「メインアリーナ」の他、「多目的ホール」、「図書館」、「トレーニングジム」等、地域のコミュニティーエリアとして活用されています。特に大きな規模を誇る最新構造の「メインアリーナ」では観客収容人数も多く、様々な大会や試合等でも大きな活躍がなされています。
先日、講演試聴で始めて利用しました。色々な行事等多目的に使用出来ると言う事も始めて知りましたし、館内綺麗でした。駐車後、何処から入館するのが私の行きたい講演会場に行けるのか外周ウロウロしてしまいました。
体育館がキレかったし、場所も良いしマルシェもしてて、図書館もあるし。できたばっかりなので、これから、もっと良い地域の良い交流拠点になると思います。
施設内の案内があまりにも不親切初めて図書館を利用しようとしたがエレベーターの場所が?これでは初めての利用者はウロウロ施設全体のリーフレットとか作成しているのか不明ですが利用者目線で案内してほしいこの建物本当に建築士が設計したの⁉️動線を考えていない。これで市民プラザとは😆
体育館をお借りしてバスケットボールをしました。床の具合が非常に良かったです。スリッピーな感じが全く無くて気持ちよいです。滑り込むと痛いかもですが…。体育館の照明が少し暗い感じがします。リングはアクリルの透明で、暗めの館内で慣れるまで少し遠近感がとりにくい感じです。
名前 |
日本フネン市民プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-22-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

病院跡に改築された建物ですが1階から3階まで一気にエレベーターでは行けなくて迷路のような入り込みになっています。どれだけの市民が利用しているのでしょうか?