上色見熊野神社の秘境、風穴の幻想!
穿戸岩の特徴
上色見熊野座神社の本殿からアクセス可能な場所です。
風穴の空いた異空間が幻想的な光景を提供します。
急な山道を進む迫力ある体験が待っています。
木の杖が準備されていますが傾斜がすごくここに登るまで大変です。岩付近は転びやすいので注意が必要です。とても気持ちいい風が通り抜け神秘的な場所で行く価値ありだと思います。
上色見熊野座神社の本殿まで行き、更に裏手の山を上がって行くと風穴の空いた異空間が存在しています‼️そこには小さい祠もあり、石を積み上げていらっしゃる方もたくさんいるようで、それもまた幻想的な光景でした👀‼️神社横に竹杖が置いて有りますが、かなりの急な山道なので年配の方には厳しいです😢💦途中まで行っても風穴部は見ることは出来ます‼️
階段と坂道長め。足腰弱い人はきついかも。独特な雰囲気で異世界へワープしそうな空気感でした。1番上にはパワースポットがあります。
階段を上り詰めてきた、上色見熊野座神社の本殿から斜面をさらに見上げた位置にあります。穴が開いてるの見えてるし、ここから拝むのでいいかなぁ、とヘコタレそうになりますが、すぐ近くまで行ってみてください。経路はつづら折りになっていて、それほどきつくはありません。竹の杖もおいてあります。そこに辿り着いたら、大穴を吹き抜ける風が爽快ですよ。
せっかく来たのだからと上がりました、さすがに観光客も5組中1組くらいしか上がってきませんでした。岩山の穴から差し込む太陽の光が、下の日陰の神社とのコントラストで感動的でした、なかなか大変ですがやはり行くべきと思います。滑るので履物には注意。
熊本県のパワースポットとして有名な【上色見熊野神社】から更に登った先にあります。こんな大きな岩にどうやったらこんな大きな穴が開くのか、自然の力の大きさを間近で感じる事ができました。『合格、必勝』のご利益があると言われているので、上色見熊野神社からのあとひと頑張りをしてみる価値はあると思います!
名前 |
穿戸岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

写真の光は加工していません。本当にパワースポットって言う感じですね。上色見熊野座神社の拝殿からさらに10分程登ったら着きます。ずっと急な坂道ですが直前までコンクリート舗装はされています。