井の頭公園で感じる、エモい遊び場。
練馬区立たけした公園の特徴
バブル前後の雰囲気が感じられる特徴的な公園です。
お城のような大きな滑り台があり、小さなお子様に最適です。
一方通行の道路沿いで、ゆったりとくつろげる静かな場所です。
吉祥寺行くついでに、久しぶりに子供を連れて行ったら、滑り台とお城の中の梯子がなくなっていました。
孫がとても喜んで遊んでました。砂場に猫のフンがあったので、砂場にカバーとか掛けて頂きたい!
井の頭公園にポタリングした帰りにトイレ休憩する場所。
ボックス型のブランコもあり、お城型の滑り台もあり、鉄棒もあり広さもあって良かったのに、何故か滑り台が撤去されてしまい大ショックです。また、毒のある夾竹桃を植えてあるのも、子どもが素手で触ったりしていたので危険だと思いました。
バブル前後の雰囲気を感じさせるホールケーキの如きすべり台が特徴的な公園です。経年なのか塗装に年季を感じさせます。ちょっと黄ばんだ白ペンキが、日の光によく映えるのです。ひと昔前だと、地方の公園すらランドマークになる滑り台が1つはあったように思います。トイレも男性小便器もまた、おそらくひと昔前の形式なのでしょう。懐かしさがあります。最近は公園の改善ということで、次々と滑り台やブランコなど、日本の公園にはなくてはならない遊具が「危険」とされるといささか強引に撤去される風潮にあり、(トイレの福祉が向上するのは歓迎です、が…)ここもむかいの大規模アパートが竣工すれば、様変わりしてしまうのかもしれません。家族でめいっぱい遊んで思い出を残すなら今しかないのかなと思うと、すこし、焦りと危機感がありますね。
居たくなる公園。
一方通行の道路(吉祥寺方面への抜け道)に面している。そのため、交通量が比較的あって、子どもが飛び出してしまうかもしれないので、そこに関しては、特に注意が必要です。
お城に登れなくなってました!!滑り台も撤去されてました!!お城のようなセメントの建物に砂場、ブランコ4つ、蛙などの小さい乗り物2つ、鉄棒、日曜日なのにガラガラで穴場だったけど、お城のはしごや滑り台なくなってました。
小さな子の公園デヴュー向きかな?
名前 |
練馬区立たけした公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

要塞の様な砂場がイカス砂場メインの公園広さも有り走り回れるトイレ有りベンチ有り水飲み有り時計ありトイレが誰でもトイレだったら★5でも男女共通大便器1つ小便器3つ。