長蛇の列が証明する、上品ラーメン!
めん 呼白の特徴
暑い日でも長蛇の列ができる人気店です。
出汁が染み込んだ煮干しラーメンが絶品です。
細い路地に佇む上品なラーメン店です。
祝日の朝9時50分に到着で先頭。こちらに来るのは2度目だが、前にはなかった(?)並ぶようの丸椅子が5脚準備されていた。10時には丸椅子がうまり、開店時には25人ぐらい並んでいた。基本的に11時まで店の方が出てくることはいっさいない。11時ぴったりに開店、入店し食券で注文。今回は朝ごはんも食べずに来た+せっかく並んだから高いものを理論で特製醤油と肉ご飯を食べる。10分弱でラーメンが先にきて2分後に肉丼が到着。味オンチなんでよく分からないのだが、ラーメンとスープの絡みが絶妙で美味い(特に一口目が美味くてびっくりする)。特製は3種のチャーシュー+味玉が入っていくるが、麺の箸休めとしての機能だな、と感じる。結局美味いラーメンは麺とスープだけでもよいんだな、と。忘れてたけどラーメンに乗ってるネギも高級な感じがした。チャーシュー丼はローストビーフ丼だか、味付け濃くて自分は好み。11時25分退出。自分が一番最初に出たので9席が入れ替わるのは30分と考えると外待ちで並んでる方の参考になるか。このラーメンは写真ほどほどに早目に食べたほうが美味しいです。いりこも今度食べにまた挑戦します。ご馳走様でした。
評判どおりの人気店で開店40分前には、暑い中長蛇の列だった🥵店内は、カウンター席のみで前食券制醤油と煮干しラーメン🍜とも、出汁が染み込んでいて申し分なしだった。肉ご飯も食欲をそそる味だった。並んでも、また、食べたくなる気持ちになる😋
細い路地にある小料理屋のような佇まいのお店。基本は醤油、いりこの2種類。【醤油】1,100円を頂きました。少し甘みのあるガツンとした醤油。スープ美味しい。綺麗に整えられた麺線。チャーシューはロースとバラ。麺は結構柔めです。だけどスープとよく合います。入りにくい雰囲気ですが、中は常連さんでいっぱいです。アットホームな感じです。近くにコインパーキングあり。
日曜10時20分頃に到着して外待ち7名に接続となり、11時の開店で何とか1巡目での入店ができました。店内はカウンター9席となっています。入店時に食券を購入するスタイルで、新札も使用可能でした。特上いりこ+〆ご飯をいただきました。いりこの出汁がしっかり効いたスープは完飲必至の美味しさで、このスープをご飯にかけて食べると美味しいのは一口目でわかりました。広島市内のラーメンで一番並ぶのではないかというお店ですが、行って損なしと思います。
名前 |
めん 呼白 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上品なラーメン店です。特上醤油1,650円と肉ごはん450円を注文しました。肉ごはんは今日の特別メニュー地鶏ごはんと迷った。隣りの地鶏ごはん、美味しそうだったなぁ。醤油スープは上品な味で、後味も良く、身体にも良さそうでした。麺は皆さんの感想の多くが、柔らかすぎるとのことでしたが、私はこのラーメンにはとてもマッチしていると思いました。子供の頃、食べていたラーメンを思い出しました。最近はすっかり博多ラーメンの針がねに毒されてしまった自分が恥ずかしくなりました。