1260年の歴史、厳かな神社。
天神社(伊丹市)の特徴
創建から1260年もの歴史を誇る厳かな神社です。
地元の鎮守様として、伊丹市で最も古い神社です。
阪急伊丹駅から徒歩10~15分でアクセス可能な立地です。
創建は今から1260年前稲名権現社と称せられていたとのことご祭神 大己貴命 熊野皇大神 天照大神応神天皇 豊受姫大神神恩感謝。
色々な資料によると、伊丹市で一番古い和銅年間(713年)に創建された神社です。歴史の深いお社です。
阪急伊丹駅から北へ徒歩10~15分ほどの住宅地の中にある、地元の鎮守様です。緑に囲まれており訪れると、夏でも少し涼しく感じます。南側には車がなんとか一台通れる綺麗な鋪装された道(昔の街道沿いのようです。)があります。神社には駐車場はありません。(近くにコインパーキングは無いようです。)隣に公園もあります。市役所からは、だいたい徒歩5分位です。
名前 |
天神社(伊丹市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-781-3577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さな神社ですが歴史が長く、大変厳かな雰囲気のある場所です。