朝焼けと赤い鳥居、特別な瞬間を。
太良海中道路の特徴
満潮の時間帯に訪れると、美しい有明海の朝焼けが楽しめます。
漁業用に作られた海中道路は、先端まで散策できるポイントです。
赤い鳥居の近くでの撮影は特におすすめで、ギリギリまで近づけます。
先週土曜日、来訪有明海の朝焼けを撮りに行きました。朝5時過ぎには到着地元の方なのか朝の日課なのか鳥居⛩️周辺ぐるぐると周回散歩。観光名所なので週末は早朝から朝活で多数撮影者多数いらしゃいます。平日がオススメかもです。駐車スペースは十分にあります。
先端まで散策可能です。が、潮の変化が想像を越える速さで満潮・干潮の時刻を確認しないと一瞬で潮位が上がり危ないです。
漁業に使用されるために作られたらしいこの海中道路。潮の満ち引きで変化する、自然と人工の対比がなんだか不思議\u0026神秘的です。わざわざ来てよかった、と思える場所でした。晴れや、朝日夕日のシーンがバエますね。
見回りに来ていたお巡りさんに確認して、一般者が入って良いギリギリのところで撮影。潮も満ちていたのでちょうど良い距離感で写真が撮れたと思います。この距離感の位置に車両や歩行者を問わず侵入禁止の看板があります。
午前中とかは仕事されてる方がいるので近付きにくいが、午後はそれほど人もいませんので、わりとギリギリまで行く事ができます。近付くと潮の流れが意外に速い事に驚きました。
赤い鳥居のそばにある。海中道路。ネーミングにセンスを感じた。ここも夕日と潮の満干とのタイミング次第でインスタ映えしそうな場所。当日は完全干潮時。引潮に乗り遅れた🪼さんたち多数。夏空と干潮時の海底と海中道路。これはこれで画になりそう。😆
名前 |
太良海中道路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-67-0065 |
住所 |
|
HP |
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=OU |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

満潮の時間帯に訪問しました。風が強く、ある意味貴重な光景を見ることが出来ました。