文武両道のスポーツ推奨中学校。
川口市立西中学校の特徴
体育着でも受け入れる柔軟な服装ルールが魅力です。
サッカーがクラブチーム並みに強く、スポーツ教育が充実しています。
文武両道を掲げ、バランスの取れた教育方針が特徴です。
文武両道を掲げてやってるところですね。スポーツは特に強いイメージが大きい。でも内申点は先生の好みで5をつける体育教員がいた。50メートル走10秒台で5の女子と6秒台で4の男子がいた。もちろん男子は体育の定期テストも充分な点数を取っていましたね。
サッカーがクラブチームレベルに強い。2021年度学校総合体育大会で県大会常連校(2021年度県大会進出)である南中学校に準決勝で10-0の大差をつけて、決勝はPKで優勝。
スポーツの強い中学校でしたが...今はどうなんでしょうか?
1年前、通ってた者です。この中学校は最低な学校でした。おかげで最悪な中学校生活を送ることになりました。原因はいじめです。異常なぐらいイジメが酷かったです。私もそのイジメに合った1人です。学校のホームページではイジメが無い学校と書いていますか全くの嘘です。本当に酷いです。私の友達はイジメられていて不登校になり別の教室で登校してる子もいました。毎日泣きながら学校生活をおくってる子もいました。暴力的なイジメは見る限り無かったのですが陰口は酷いです。裏で、学校くるな、と言われたことも。先生に相談してもなんにも変わんない。もはや酷くなるだけ。最終的には授業の班にするときみんなから席をはずられ見向きもせず話も聞いてくれませんでした。そんな私がいるのに先生は、本当にイジメが無くいいクラスだ、と言ってました。何度も先生に相談したのに。本当に腹が立ちました。生徒の助けに一切手をさ差し伸べてくれませんでした。自傷行為もするようになりました。結構あまりにも酷いのでこの学校を出ていくことにしました。今は違う県で学校を楽しく学校生活を、おくることができてます。あと、無駄に校則が厳しいです。先生は全く優しくなくて自分勝手な人ばかりです。校則を厳しくする前にイジメにあっている生徒にしっかり向き合って欲しいです。あの学校の生徒は先生の前ではいい顔をします。同級生の前だと酷いです。イジメを助ける人はいませんでした。みんなイジメ見てどんどん参加していく。とても恐ろしかったです。今でも絶対イジメにあってる人はいます。本当に絶対。もしこの文を読んでいる先生がいるのだったらしっかり、イジメられている生徒に向き合ってあげてください。そして助けてあげてください。もう私みたいに、ずっと助けられずイジメられていた子を増やしたくないです。そしたらこの学校は良くなるとおもいます。長文失礼しました。
高等学校が大阪の天神橋曽根崎新地京都の清水五条河原町更に祇園四条よりは川口の宮町の方がまし。
名前 |
川口市立西中学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-253-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

最近暑い時は体育着でも良くて指定バックでもなくなった来年からブレザーも追加される。