スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
川口築成・三百年記念事業碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
川口が福山藩水野氏の時の寛文十一年(1671年)に築成されて、ちょうど三百年に当たる昭和四十六年(1971年)に建立されました。葦生い繁る沼地を開墾、かっては綿の産地、米麦の穀倉地、野菜の特産地。苦難の三百星霜を経て都市化進む。今日の発展を感謝し、後世に伝える碑です。重政誠之氏が川口築成三百年記念事業碑の書を揮毫した。川口学区まちづくり推進委員会2012年7月案内説明板より書写追記重政誠之先生の経歴広島県安那(やすな)郡川南村【現福山市神辺町川南】1897年3月20日生まれ1981年6月3日享年84歳1962年7月農林大臣就任(第ニ次池田内閣)