高崎山で猿観察、別府の湯煙も満喫!
高崎山自然動物園おさる館の特徴
高崎山自然動物園では、野生のお猿さんを間近で観察できる体験が楽しめます。
うみたまご水族館に隣接しており、訪問しやすいロケーションが魅力です。
陸橋を渡ると、別府の美しい景色を眺めることができ、感動の瞬間が待っています。
高崎山自然動物園に訪れる際、当館横に隣接する駐車場を利用し陸橋を渡ることになるが、その際立ち寄り見学することができる。1階には土産コーナーもあるし、トイレ休憩や喫煙休憩で立ち寄り見学するのもいい。
ここから別府を見た時に感動しました無数の湯煙昇る別府RPGの世界です。
思ってた以上に楽しめました!ボスざるなるまでの過程や高崎山のさる事情など、スタッフさん説明してくれて面白いです。ボスざるは見れませんでしたが、アイドルざるは見ることができました!とても素晴らしい動物園です!
高崎山自然動物園の帰りにお土産と思い寄りました。お土産だけではなく、高崎山の歴史や お猿さんの生態などの説明や、展示があり改めて勉強になりますよ。勿論、お猿さん系のお土産品は沢山あります!
名前 |
高崎山自然動物園おさる館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-532-5010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大分市の国道10号線(別大道路)沿いの「うみたまご」という水族館に隣接の高崎山自然動物園おさる館(入館無料)へ行って来ました♪国道10号線を渡れば高崎山自然動物園となり、実際に野生のお猿さんを間近で観察することができます。この「おさる館」は、その高崎山自然動物園での約70年に渡るお猿さんの観察をまとめたものとなり、とても興味深い内容でしたね。特に以下の内容などについて展示されていました♪素晴らしかったです♪・高崎山の自然・高崎山の歴史・開園時の状況・高崎山自然動物園のあゆみ・A〜C群の流動域・猿の身体的特徴・猿の血液型・猿の一生・猿の個体数の変化・各群の序列紹介・各群の歴史・各群のボス猿の歴史・高崎山自然動物園での仕事内容。