周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
松江の海が見える1段高い場所にある神社です。無格社で小さい神社なのですが綺麗に保たれ、大切にされているようです。ジョギングコースの途中だったので御参りさせて頂きました。入口の車止めの廻りが枯山水になっていたのが御茶目でした。祭神は海人・男左磯で第19代允恭天皇の頃(西暦412~453)の方です。由緒は男左磯が海底で珠玉を探して亡くなられ、それを祭ったとのことです。他の方のブログでは日本書紀に更に詳細の記述があるそうなので、興味のある方はそちらを参照してみて下さい。御社は小さく塵のようなので”チリンドウ”と呼んでいるそうで、竜神を祀っているそうです。