須磨寺の門前で、優しい時間を。
須磨寺前商店街の特徴
須磨寺の門前に位置し、趣ある商店街です。
商店街から須磨温泉への経路に便利です。
優しいお店のスタッフが迎えてくれます。
趣のある須磨寺の門前商店街です。店舗数はそれほど多くはないですが、新しいお店と古いお店が混じりいい感じ。敦盛団子という渋い色目の三色団子か美味しかったです。
少し寂れてますが、まだまだこれからです、地元の商店街に比べたら…
駅から須磨寺前まで伸びる商店街です。
須磨寺商店街は好きで良い店ばかりだけど、2丁目の住人に苦手な人がいて会いたくないから気が引けるんだよな。
須磨寺駅から北側に伸びる商店街。
年に数回、須磨寺にお参りに来ます😅一時間半位で車で行きます😅喫茶店でモーニング☕️🍞🌄して家内に洋服を買ってあげて夜のお寿司を買って帰ります🤗何処のお店もみんな優しい人達ですよ🤗
名前 |
須磨寺前商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1丁目8−22 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

須磨温泉の旅館への経路として、初めて訪れました。山陽電鉄須磨寺駅を降り、向かって左方向へ目を遣ると、なだらかな上り坂と共に鳥居をかたどった看板門がお出迎えして下さいます。商店街というと、私の地元ではアーケード張りで結構な歩行距離があるのが当たり前なのですが、こちらは小さな店舗が立ち並んだ風情のある街並みが愉しめ、距離が短いという所が便利で良いですね。歩いていると喉も乾きますが、100円で買える缶コーヒーやボトル飲料の自販機が数台設置されているので助かりました。最終地点の門の手前には、“弘天さん”に隣接した休憩所があり、お店で購入した食べ物が座って食べられます。平椅子に腰掛けて、ふと手前の留石(恐らく腰掛け石)を見ると、その裾元に小さなタンポポが一輪、一生懸命に花を咲かせていました。とってもかわいいので、写真に収めました。みんなでそっと見守ってあげて下さいね(*^^*)