壁と瓦が語る、唯一無二の体験。
土のミュージアム SHIDO
素晴らしい体験をさせて頂きました。
現代アートという価値まで高める努力をされている。
スポンサードリンク
鬼滅壁画が目印!
鬼滅の壁
Googleで検索して訪問壁に鬼滅の刃を描かれていますが一面だけなので少し淋しいです😅駐車場も停める所がないので注意です。
上手いと思います、また早く放送してほしいかなと。
閑静な住宅街のこじんまりギャラリー。
ギャラリーSHIMA
閑静な住宅街にある、使いやすいサイズのギャラリーです。
こじんまりとしたギャラリー。
スポンサードリンク
今の気候がベストな時期です。
アートテック(株)
今の気候がベストな時期です。
小ぢんまりとした素敵な居心地の展覧会。
画廊シャノワール
本当に小ぢんまりとした所でしたが何だか居心地が良い場所です。
ステキな2人展覧会でした✨
スポンサードリンク
摂津本山駅前のアート親善館。
川田画廊
色々なお話もしてさせていただきました。
摂津本山駅からすぐの場所にある、素敵なギャラリーです。
刀剣初心者も安心、迷い込む魅力。
上田刀剣店
丁寧な対応で他店と比べてセールストークも無く好感が持てました。
素人にも丁寧に対応していただきありがとうございました。
スポンサードリンク
驚きの水墨画が待っている。
ギャラリー夢酔庵
水墨画作品展示販売されて居ます力作ばかり驚きます。
通りかかったとき気になったので行ってみました。
静かな駅近で展示会の魅力。
西宮市立北口ギャラリー
母の絵画教室の作品展で伺いました。
知人の展示会で訪問しました。
神戸の空を感じる、明るいギャラリー。
トア・ギャラリー
何よりオーナーさんの熱心さに、いつも感謝しています。
インスタグラムで知り合い 🇵🇹ポルトガルの風景を描いてる方の個展にきました。
大阪も神戸も要らない、画材の宝庫。
甲風画苑
完全に素人ですが、画材を購入したくて来店しました。
いつも学校で使う絵の具を買いに来てます。
三浦悦子の個展で心温まるひとときを。
Gallery Lands End
閑静な住宅街の中に建ってます。
とてもオシャレなギャラリーです。
安藤忠雄建築の光のギャラリー。
ギャラリー北野坂
有名建築家のギャラリーです。
陽の光の時間の流れを上手く取り入れられた作りの建物です。
隠れ家でアートを感じる。
アートスペースかおる
温かい雰囲気のギャラリー。
閑静な住宅地にいきなり現れる異空間。
西陣織と書道展、広々美術館。
西宮市立市民ギャラリー
中央図書室と一体となった施設。
給水ようにサーバーを置いてくれてます。
水彩額のオリジナル額装、丁寧に!
ひまわり画房
駐車場が欲しいところですね。
すごく丁寧な対応をしてくださいました。
明るい空間でほっこり癒される。
ギャラリー器みと
新しくて洗練されています。
癒され満ち足りた時間を過ごせました。
無料で楽しむ現代アートと忍たま乱太郎。
A-LAB
はしもと みお 木彫展 に行ってきました。
無料で美術展を見ることができました。
昭和レトロ街の隠れ家美術館。
city gallery 2320
関西の現代美術史を担うギャラリーです。
作品に集中でき、落ち着ける空間でした。
南京町直近の アットホームなギャラリー。
Gallery Vie
良かったです。
南京町を出てすぐ 入口は分かり難いですが通路に案內が出ていました。
ヨーロッパ気分で、美味しい生ハムの時間!
笹倉鉄平作品専門画廊元町コンフォート・ギャラリー
ヨーロッパ訪れたような優雅な、時の流れがゆっくり感じます。
ゆっくり見れます。
安藤忠雄 設計の心地よい空間。
ギャラリー小さい芽
居心地良くてとっても素敵なギャラリーでした。
大切にされているのが分かる、生き物みたいな息遣いのある建物です🥰展示会やワークショップ、施術会等で使わせていただいていますが、敏感な方は入っ...
阪神芦屋の手焼き陶器、心温まる展示会。
ギャラリー篝火
知り合いがいつも展示会します。
阪神芦屋の工房で作られている手焼きの陶器を売られているお店。
最高の朝日と藍染体験を。
Organic Indigo Village おのころ藍 / 藍宿ル1185
オーナーさんの熱のこもったお話は最高。
隣接する貸別荘に宿泊したついでに藍染について教えてもらった。
森の中、陶器と絶品かき氷。
樂久登窯[らくとがま]
食事はもちろんカフェ使いとしても利用できます。
山の中にある窯元で喫茶室も有ります。
中井精也の鉄道ゆる旅展、三宮で体験!
ギャラリーミウラ
今年も中井精也さんの写真展に行ってきました。
一年に一回来てます。
神戸のハッピーアンダーグラウンド。
バラックリン
元々は朝鮮人の棲家。
面白い人が集まる場所☆こんな使い方あるんだーって感じた!
中山通のアート旅、心躍る体験を!
ギャラリー島田
ガラス作家さんの作品を見に行きました。
あの、高名な中井久夫追悼展です。
駅近で楽しむ古山拓個展。
トア・ギャラリー
何よりオーナーさんの熱心さに、いつも感謝しています。
インスタグラムで知り合い 🇵🇹ポルトガルの風景を描いてる方の個展にきました。
姫路城そば、松岡裕喜の世界。
Raft Art Gallery
行った時がちょうど展示をしている時だったのでラッキーでした。
松岡さんの作品を常設展示しているギャラリー。
幻の名器、ベーゼンドルファーの音色。
松風ギャラリー
中学時代の恩師の展覧会に行きました。
バブルの頃の建物?
光と闇のアート体験。
アート美空間Saga
マスダカオルさんの個展に行きました。
エリアの仕切りの仕方がとても、絶妙でした😁
未完の刻で歴史を感じる。
C.A.P./KOBE STUDIO Y3/sumico
隠れ家具合がたまりません!
未完の刻 展覧会を見てきました。
藍染体験、朝日と共に!
Organic Indigo Village おのころ藍 / 藍宿ル1185
オーナーさんの熱のこもったお話は最高。
隣接する貸別荘に宿泊したついでに藍染について教えてもらった。
足しげく通う老舗の骨董品店!
伏見堂
何か無いのか足しげく通うお店。
色々有り目移りします。
家族の思い出、似顔絵で!
似顔絵とオリジナルアートのお店オルガティオギャラリーつかしん店
送別や異動のときに何を贈ろう。
素晴らしいお店です!
神戸元町のオシャレな空間。
toiro
平日の夕方に1人で訪問。
ずっと行ってみたいと思っていたtoiroさん。
阪神甲子園駅近くの落ち着いたギャラリー。
ギャラリーアライ
知り合いの作品展に訪れました。
今回のアールブリュット展示は、特別に秀悦でした。
平日も人気!
ころは -うつわと道具と喫茶室-
平日オープンすぐに伺いましたが結構埋まってて人気が高いようです道には看板などなにもなかったように思いますかなり年季の入った大きな古民家建物イ...
スパイシーなキーマカレーが美味しかったです。
楽しい藍染め体験、心躍る空間。
淡路島の天然藍染工房 AiAii
丁寧に教えてもらえますし、やってみると楽しいです。
お店も工房も素敵な空間なので見るだけでワクワクします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク