広島名物 尾道ラーメンを満喫!
安佐 サービスエリア (下り)
シャワーブースを利用してきました!
広島市内に向かう途中ちょうど良い位置にある広島市内に入ってしまうと渋滞でトイレに行くのも難しくなるのでここで済ませておくと安心。
スポンサードリンク
千代田IC近くの美味しいバイキング!
道の駅 舞ロードIC千代田
建物の上に大きな太鼓が載っていました。
日曜日の昼頃行きました。
こじんまりPAで美味しいごぼう天うどん。
久地PA (下り)
休日の休憩で利用しました。
軽食、品揃えは少ないがお土産が買える。
スポンサードリンク
新しい道の駅で味わう西条ラーメン。
道の駅 西条のん太の酒蔵
25/06/05 85無料区間に有る道の駅でした。
徳島から広島まで車中泊の旅として途中で利用させてもらいました。
鞆の浦直送!
道の駅 アリストぬまくま
地元の農産物や海産物がところ狭しと並べてあります。
小さめの道の駅。
スポンサードリンク
尾道ラーメンとバラ満開。
福山 サービスエリア (下り)
中サイズ位のSAたけど、色々あります。
尾道ラーメン800円おいしーい!
新しくて広々!
道の駅三矢の里あきたかた
ちょっと寄ってみました。
普通に美味しいです。
スポンサードリンク
本格広島風お好み焼き、ライブ焼き体験!
モテナス沼田(上り)
お好み焼きを頂きました。
貝汁定食に蕎麦付けて1200円ちょい安い貝汁うまいしあとカウンターで焼いてるお好み焼きも美味しいですカウンター上のモニターで焼いてるライブ中...
浜田道唯一の軽食休憩地。
寒曳山PA (上り)
広島ー浜田のバスの休憩地となってます。
自販機とトイレのみのパーキングです。
たまゆらの聖地、竹原で特産体験!
道の駅 たけはら
駐車場がわかりにくい道の駅です。
街並みもキレイで良かった!
自然食レストランの美味しさ、食べ放題!
道の駅 さんわ182STATION
25/06/05 91182号線沿いにある道の駅でした。
子どもたちが遊べる遊具もあり♪
七塚原SAの限定土産と美味しい唐麺やきそば。
七塚原SA (下り)
サービスエリアに松屋が入ってる。
ドッグラン・子供用プチ遊具ありのSA紅葉もこの時期いい感じです😁
トイレ綺麗な自販機PA
寒曳山 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機だけのひっそりとしたパーキングエリア。
トイレ利用しました。
江の川PAで産直ジェラートを!
江の川パーキングエリア (上り)
朝8時久留米を出発して13:30に江の川に停車。
小さなPAですが、必要不可欠なものは揃っております。
山の中で温泉と山菜そば。
道の駅 スパ羅漢
広島では珍しいラドン泉道の駅併設なので食事もできます温泉最高でした。
温泉でゆったりした後、ご飯を食べて変えりました。
八幡PAで味わう尾道ラーメン。
八幡 パーキングエリア (下り)
ゆかりドリンク発見!
犬の散歩も良い感じです。
久地のごぼう天うどん、クセになる味!
久地PA (上り)
普通に美味しいラーメン半チャーハンセット。
ごぼう天うどんは優しいあっさり味で汁もギトギトせず美味しいかった。
たまゆら聖地、竹原の魅力。
道の駅 たけはら
地場の野菜や食品が置かれている。
たまゆらの聖地だった。
絶品カキフライ定食、景色も最高!
佐方 サービスエリア (上り)
フードコートが広くて、景色がよい。
西広島バイパスにあるSA?
地元野菜とアイスの道の駅!
道の駅 リストアステーション
25/06/06 92432号線沿いにある長閑な道の駅でした。
小さな道の駅です。
江の川の鮎料理に夢中!
川の駅 常清
鮎を求めて三次まで…蕎麦も美味しく堪能しました。
鮎だし醤油のスープがほんのり甘さもあり蕎麦に合う。
新鮮野菜のバイキング、最高!
道の駅 ゆめランド布野
ゆめらんど布野内にあるバイキング形式のレストランに伺いました。
R6.8.13大きくきれいな道の駅です。
広々トイレと自販機で快適休憩。
帝釈峡 パーキングエリア (下り)
トイレ自販機のシンプルなパーキングエリア。
意外と敷地が広いので休憩だけなら停めやすくて良いです。
静かな仮眠に最適なPA
本村 パーキングエリア (下り)
積載多くても出やすい✨
トイレと自販機だけのパーキングです。
休憩に最適なトイレ完備のPA
坂 パーキングエリア (広島方面のみ)
初めて寄る。
休憩するのに、最高だね。
道の駅で味わう夜叉うどんとラーメン。
道の駅 北の関宿·安芸高田
スタンプラリーで訪問。
25/06/01 66ICの出入口に有る道の駅でした。
小谷SAで味わう尾道ラーメン!
小谷 サービスエリア (下り)
山陽道下り線小谷サービスエリア、建物の外にあります。
ここにも尾道ラーメンあり!
広島の道の駅、長生きラーメンの秘密。
道の駅 北の関宿·安芸高田
コンビニもあり利用しやすいです。
広島県に行った際に立ち寄りましたとてもきれいな道の駅でした。
戸河内IC近く、味覚と出会う道。
道の駅 来夢とごうち
JA戸河内と併設された規模の大きい道の駅。
駐車場🅿が少ないからどうしても反対側に行ってしまいがち🥺もみりんという可愛いキャラクターいて、つい購入してしまいました😃団体バスが来るという...
府中味噌の新しい美味。
道の駅 びんご府中
25/06/05 90486号線の街中にある道の駅でした。
国道486号線沿いの天満屋の駐車場横に隣接する道の駅です。
のんたバーガーと広々駐車場。
道の駅西条のん太の酒蔵
建物があったらしくて 気持ち良い駐車場は 広すぎるぐらい広いキッズルームも広いシャワー室が有り、良い。
食堂の値段が高い。
広島・筒賀PAでチャンポン休憩!
筒賀 パーキングエリア (上り)
これといった特徴もない、中国道の平均的なPAてす。
濡れなくて仮眠できる様なベンチとかあったら最高なんだけどな。
海老フライが美味しい!
たけはら 海の駅
レストランが営業中で海老フライなどとても美味しくいただきました。
建物はキレイでした。
吉牛とセブン、便利な休憩所。
沼田PA(下り)
もう少し広ければ助かります。
セブンイレブンと吉牛のある便利なパーキングです。
静かな安佐SA、仮眠も快適。
筒賀PA (下り)
コンパクトで静かなので良い👍
トイレと自販機と公衆電話しかないPAです。
温泉後の楽しみ、地元特産が魅力!
道の駅 スパ羅漢
温泉から出たあとにこちらで食事をいただきました。
訪れた日 ゴールデンウィーク建物 ★3 古い道の駅といった感じです。
宮島の鳥居、快適旅休憩!
佐方 サービスエリア (下り)
コンビニのローソンあります。
宮島の鳥居を模した交通安全の鳥居があります。
絶景とタコ天丼を満喫。
道の駅 みはら神明の里
昼食時刻になったので、立ち寄りました。
高台にあり瀬戸内の景色がキレイ。
新鮮野菜と比婆牛の魅力!
道の駅 たかの
お野菜が新鮮で、しかも安くかえるので良いと思います。
松江道の高野iCを降りると直ぐ道の駅があります。
小谷 サービスエリア(上り)
フードコートは朝から開いており魅力のあるメニューがいっぱいです。
やはりソバは“かけソバ”が本来の味がして一番旨いと感じますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク