迫力の4800t巨岩の神秘。
寄り道パーキング百万貫の岩
神がやどってる。
スニーカーで行くのがベストです。
スポンサードリンク
日本一のおにぎりと手打ち蕎麦。
寄り道パーキング神子原
いろんな食べもの、野菜、酒などとあり、楽しい所ですよ。
美味しいお米とたまに有るクワイを買いに行きます☺️
金沢近辺で貴重な静かなPA
観法寺PA
大悲山観法寺の駐車場ではないようです。
休憩に持って来いやねぇ😅皆さんも疲れたら早めに一服(休憩)しましょう👍
スポンサードリンク
能登の絶品!
道の駅 高松 里山館 (上り)
能登半島豪雨ボランティアの帰りに休憩に寄りました。
道の駅きっぷが売っています👍スタンプも店内に設置されています。
能登一の山で絶景を体感!
寄り道パーキング宝達山
見晴らし良好。
車で頂上迄行けます。
スポンサードリンク
奥能登絶景海道の美しさ。
寄り道パーキング木ノ浦
地元の方が話されていたのが、印象深かったです。
2023/8/30真夏日☀️奥能登絶景街道🛣️日本海絶景ポイント🌊❣️
海を眺める足湯体験。
道の駅 高松 里海館(下り)
道の駅高松里海館(下り)天気も良く見晴らしも最高でした。
食事をとることが出来るのですが、その他のオススメポイントとしては足湯と海の見える風景があります😄足湯に入って…海を眺めながら…ソフトクリーム...
スポンサードリンク
静かなふれあい市場、貴重な休憩スポット。
駒渡ポケットパーク
静でいい。
24.5.25に訪問。
海を見ながら休憩しよう!
ポケットパーク海岸桟敷のと七見
皆様方是非ご利用下さいませ🤗🤗🤗🤗🤗🤗🇯🇵🇯🇵
展望台からの景色は樹木が大きくなり過ぎて一部しか見えません。
間垣の集落で自然と語らう。
寄り道パーキング上大沢
対岸の岬がジュラシックパークに出て来る切り立った岩壁みたいで良かったです。
手洗い場がある。
美しい日本の田舎風景、休憩に最適!
寄り道パーキング春蘭の里
ちょっとした休憩に利用。
営業してなかった。
晴天の下、白山絶景ポイント!
寄り道パーキング 湖東
田んぼの稲も伸びて来て、晴天の雲模様が最高の景色でした〜😍
駐車スペースしか無いですが、天気のいい日は景色が綺麗です。
トイレ&自販機、安心の休憩地点。
安宅パーキングエリア (下り)
トイレ休憩に利用しています。
トイレ休憩だけならココですね。
羽咋健民自転車道でレンタサイクル。
羽咋健民自転車道羽咋休憩所
レンタサイクルおすすめです。
羽咋健民自転車道羽咋休憩所:
眺めサイコーでトイレ休憩を。
寄り道パーキング美川大橋
トイレあり。
眺めサイコー。
美味しいさつまいもケーキと海。
寄り道パーキング 七浦
浦上方面から通行可能です。
ツーリングの休憩で立ち寄りました🙋🏻♂️小さな売店があります。
美味しいお弁当屋の思い出!
寄り道パーキング 洲衛
以前はお弁当屋さんがあって、結構美味しかった。
ちょっとトイレ休憩。
穴水駅併設、名産品満載!
道の駅 あなみず
2024.11.27営業中でした♪電車の駅で道の駅🚃のんびりした雰囲気。
穴水駅が道の駅も兼ねています?
アツアツアジフライ840円!
道の駅 とぎ海街道
大根の小鉢、漬物、ご飯で税込み800円。
道の駅の中に貝の資料館があります。
小松市千木野でトイレ休憩。
もしもしピット 国道8号下り 小松市千木野PA
ちょうど良い処に在るのでトイレ休憩に立ち寄ります😅助かってますありがたや~
トイレと公衆電話と駐車場があります。
能登の海鮮丼と浜焼き、極上体験!
道の駅 のとじま
臨時営業中です!
能登に行かれる時は立ち寄る事をオススメします。
御陣乗太鼓の聖地、心に響く想い出。
寄り道パーキング 名舟
御陣乗太鼓の聖地 ファンなら一度は訪れたい場所 祭りになると昔はここから50km沖の舳倉島まで舟を出していたとか...急な階段を登ったところ...
ここで見た御陣乗太鼓は忘れることのできない思い出になってます。
日本唯一の千里浜ドライブ。
志雄 パーキングエリア(上り)
トイレや売店が地震から復旧していたので助かります。
日本で唯一車で走行できる千里浜なぎさドライブウェイがあります。
広いスペースで昼寝も可!
もしもしピット 国道159号上り 宝達志水町免田P
トイレあり多目的トイレ有り便座は冷たい駐車スペースは10台強。
昼寝したり弁当を食べたりするにはちょうどいいパーキングです。
能登の里山一望、休憩ポイント!
寄り道パーキング 金蔵
能登の里山が一望できるスポットでトイレもあります。
お店は休業でした。
不動寺で楽しむ、こだわりの醤油ラーメン。
不動寺PA (下り)
不動寺のサービスエリアで醤油ラーメン750円を食べました。
久しぶりに寄りました。
麒山和尚の石仏と共に。
曽々木ポケットパーク
前から気になっていたところで、たまたま立ち寄った。
無料駐車場がある。
大型車も安心!
宿こぶしグリーンパーク
昔からずっとあります。
駐車場とトイレだけ利用してます。
県境好き必見!
能越県境 パーキングエリア(上り)
能登へ向かう途中に、おもしろスポット発見です!
県境をはっきり示した石碑があって県境好きなら満足できます。
晴れた日は立山連峰を望む、絶景の休憩所。
寄り道パーキング鹿波
能登島が近くに見えます。
天気が良いと立山連峰の眺望が楽しめるようです。
展望台から眺める絶景と美味しい食。
別所岳 サービスエリア (上り)
トイレ休憩のみですが利用可能です。
こちら側はトイレ、自販機だけの普通のPです。
千里浜なぎさドライブウェイで海へダイブ!
千里浜なぎさドライブウェイ 千里浜インターチェンジ
砂浜海岸をクルマで走れるドライブウェイ沿いの海側の路肩に駐停車してクルマから海へ直接飛び込めるクルマやバイクを停めて写真を撮ってほしい。
念願の千里浜なぎさドライブウェイ行けました。
晴れの日は立山連峰を一望。
能越県境 パーキングエリア (下り)
展望台を建設してもらえればもっと人が集まるのにね…
晴れて雲がなかったので、くっきりはっきり立山が見えました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク