花豆ミックスの優しい甘み、道の駅で。
道の駅 尾瀬かたしな
スタート地点に向かう途中、おしゃれな道に駅があった。
ソフトクリーム花豆ミックスは地本産花豆を使用していて優しい甘みと風味がたのしめます。
スポンサードリンク
静かな休憩、清潔感あふれる下牧PA
下牧 パーキングエリア(上り)
清潔感あって使いやすいです。
自販機とトイレしか無い超シンプルなPA。
赤城鶏のピリ辛おそばで満腹!
駒寄PA (上り)
今回は赤城鶏のピリ辛おそばです。
休憩で立ち寄った際に、焼きまんじゅう食べました。
スポンサードリンク
館林の宝島、新鮮野菜満載!
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ
道の駅が大好きで、そんな感じかなと思って伺いました。
地場の野菜、その他食材が色々取り揃えているようです。
清潔なトイレが心地よい静休PA
下牧 パーキングエリア(上り)
清潔感あって使いやすいです。
自販機とトイレしか無い超シンプルなPA。
スポンサードリンク
南牧の小さな道の駅、旨いとらおのパン!
道の駅 オアシスなんもく
2024.7.24訪問こじんまりとした道の駅です。
南牧村にある道の駅です。
草木湖の静かな散策路。
道の駅 富弘美術館
夜は静かでお手洗いも清潔にされていました。
庭園風の散策路は草木湖が眺望できて気持ち良いです。
スポンサードリンク
普通のトイレ。
公衆トイレ(発知ふれあい広場)
普通のトイレ。
絶景とトイレ、ゆったり休憩。
赤城 パーキングエリア(下り)
トイレのみのパーキングです。
おかげで空いてます(笑)トイレに早く入りたい時はいいかもしれませんね。
広い駐車場で安心なトイレ休憩。
猿ヶ京チェーン着脱場 (新潟方面)
駐車場が広く、管理されたトイレがあるので助かりました。
下道で帰る時は寄ります。
大自然と楽しむきのこカレー。
川の駅上野(上野村ふれあい館)
埼玉方面からだと手前に道の駅上野があるがちょっと奥のこちらにきました。
きのこカレー(大盛)750円大自然の景色を見ながら食べる美味しいカレー ごちそうさまでしたそのうち特盛1500円にチャレンジしたい。
六合の穴場で味わう、花豆ソフト。
道の駅 六合
生とうもろこしの試食がありました。
温泉がある道の駅です。
静かな県境のトイレ休憩所。
尾島パーキング (上り)
余り車が居なくて静かなところです。
それほど大きくないので、すぐに満車になります。
谷川岳見晴らしPAで静かなひと息。
下牧 パーキングエリア (下り)
トイレくらいしかないPAだと思ってたら奥の方にいい感じのベンチがあった。
トイレと自販機のみ!
普段は閉鎖されているので入れません。
沼田チェーンベース
普段は閉鎖されているので入れません。
谷川岳の湧水とともに、もつ煮カレーでほっこり!
谷川岳 パーキングエリア (上り)
もつカレーが美味しいです。
関越自動車道の関越トンネルを出て直ぐにあるPAです。
群馬の自然に包まれた、美味しい道の駅。
道の駅 上野
隣に綺麗で割安なJAのガソリンスタンドあり!
そのまま車中泊させて頂きました。
所さんの道の駅で味噌パン!
道の駅 くらぶち小栗の里
野菜が安い!
2025.06.02 訪問浅間隠山登山の行きと帰りに立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク