江戸崎パーキングで桜休憩。
江戸崎 パーキングエリア (外回り)
コンパクトなバーキングです。
江戸崎パーキングエリア (外回り) に立ち寄りました。
スポンサードリンク
桜川IC近く、休憩のオアシス。
桜川ロードパーク
ここにあって助かってます。
桜川インター前にある休憩所。
大地のたまごで休憩!
笠間 パーキングエリア (東行き)
海方面へ向かう最後のパーキングエリア。
笠間PAは上り下り共通で利用できるパーキングエリア。
スポンサードリンク
仮眠に最適な静かな場所。
一里塚ロードパーク
鹿嶋市から鉾田インターへ向かうとき何度か利用しました。
静かで良いですよ。
常陸大宮の川辺で BBQと地元食材を満喫!
道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~
国道沿いなのに道の駅施設裏は川が流れ土手がありのどかな感じがとても居心地良く落ち着きます♪なんと道の駅にバーベキューができるスペースまであっ...
2025.3.8(土)バナナ一房80円🍌野菜も種類によりますが、安いのは安い!
スポンサードリンク
太平洋の美景と便利なファミマ。
日立中央PA (下り)
ファミマのみのパーキングエリア。
ファミリーマートがあるパーキング。
美味しいスタミナ丼で元気満タン!
東海パーキングエリア (上り)
自分は上りではいつもここでご飯食べます🍚丁寧で親切 早い 安い 美味いの三三七拍子って感じっす何食べても美味いっすけど焼肉定食が僕はおすすめ...
事前に店員さんから時間がかかる旨を言われます。
スポンサードリンク
地場産野菜と平打ち麺のカレーそば。
緒川物産センター かざぐるま
緒川物産センター かざぐるまさん近くの北斗星さんより こじんまりしていますが 地元のお野菜とてもお買い得ですね✨️
ハイキングの際に駐車場を利用させていただきました。
トイレも綺麗なファミマ併設PA
千代田PA (下り)
常磐道の利用中にお世話になりました。
東名牧之原の女子シャワーが1つしかない時から利用させて頂いてます。
憩いの森で心休まるひととき。
守谷 サービスエリア (下り)
自宅に帰る途中【守谷サービスエリア(下り)】で休憩しました☕️ 憩いの森🌳をコンセプトに誰でもリラックスできる空間が広がっていました。
知らないうちにリニューアルされてました。
仮設トイレ清潔!
谷田部東 パーキングエリア (上り)
トイレは仮設だが新しくてキレイかつ数が多いのがありがたい。
清掃もされており◎
笠間栗のお土産、多彩な美味を。
笠間 パーキングエリア (西行き)
栗好きには嬉しいおみやげものが色々あります。
かなり空きがあり、静かに過ごせる。
芝生広場でのんびり、スタバも完備。
道の駅 グランテラス筑西
スタバ、チョコレート屋さん、セコマなどがある道の駅。
こちらは良く行く道の駅です。
絶品ダムカレーで心和む景色。
小山ダム物産所
小山ダムカレー(1000円)を頂きました。
ここに来たらダムカレーがお薦め。
海を見ながらトイレ休憩、ファミマで気分転換。
日立中央Parking Area (上り)
飲料の購入かトイレ休憩時のみ利用しています。
コーヒーや冷たい飲み物で、気分転換出来ました。
海を眺める最高の休憩所。
浜の宮ロードパーク
平日いるのは珍しいんだって!
ぼぉっとするのにこれほど最適な場所もない気がする。
常磐道の限定猫グッズと美食。
美野里PA (上り)
納得カツを頂きました。
敷地はさほど広くはありませんが食事は良かったですよミックスフライ(アジ、イカ、クリームコロッケ)はキャベツの千切りが多めに入ってます声が低音...
圏央道唯一の綺麗なトイレ休憩。
江戸崎パーキングエリア (内回り)
トイレと飲料自販機のみですが空いていて気楽に休憩できる。
トイレがとても奇麗でした。
筑西の道の駅、遊びと美味が満載!
道の駅 グランテラス筑西
2024年11月10日(日)駐車場が広かった。
茨城県道の駅ランキング2位と聞き訪問。
道の駅五霞でなまず天丼を!
道の駅 ごか
祝日の閉店間際に行ったため、産直品などはほとんど売り切れ。
2月の週末(土曜日)の11:00頃に伺いました。
大地のたまごで楽しい休憩。
笠間 パーキングエリア (東行き)
海方面へ向かう最後のパーキングエリア。
笠間PAは上り下り共通で利用できるパーキングエリア。
東北のお土産、ここで発見!
中郷SA (上り)
ここにきて東北のお土産もちょい買えるのいいですね!
フードコートもショッピングコーナーも大きくありませんが明るくて清潔な印象です。
美味しい納豆ソフトクリーム、人気急上昇中!
東海PA (下り)
東北へ向かっている途中に昼休憩で使ったパーキング。
翌日朝から行動できる様に•••こちらのフードコートは、朝7からやっているので、便利でした結構、がっつり系が多かったので、カレーパンと肉まん、...
お袋の味が楽しめる、谷田部東PA
谷田部東パーキングエリア (下り)
お盆休み中の朝8時くらいに伺いました。
ただいま工事中。
道の駅しもつまの極上モンブラン!
道の駅 しもつま
笠間のモンブラン食べたくて、道の駅しもつまへ!
規格外の大きなキャベツや白菜が外のワゴンにあります。
常磐道でファミマ満喫!
関本パーキングエリア (下り)
ドーンとファミマが目立ちます。
いつも、夜中に利用しています。
眼下に広がる海と眺望。
一里塚ロードパーク
いたずら防止のためかトイレットペーパーは設置されていない。
しょうがないけど、トイレくっさ眺望は良い👍️
筑波サーキット帰りに!
みつかいどうロードパーク
トイレと自販機があるPA的な場所。
インターを降り、トイレを探していたらみつけ、助かりました。
国道6号でトイレも安心。
恋瀬橋ロードパーク
トイレがあるだけで他には何も無いです(笑)自動販売機は目の前のスクラップ屋の横にあります。
国道6号沿いにある休憩できる施設です。
常磐道で便利なファミマ併設!
千代田 パーキングエリア (上り)
常磐自動車道にあまりないパーキングのひとつ。
高速利用の明細書を発行するのに寄りました。
茨城の道の駅でメロンパン悦シ!
道の駅 ごか
仕事先の昼飯処または休憩スポット。
茨城と言えばメロンパンですよね//🍈🥐😋ペロッ五霞ICのすぐそば、栃木と埼玉と茨城の丁度ど真ん中なので、良い休憩ポイントになると思います☺...
中郷ラーメン、驚きの美味しさ!
中郷SA (下り)
常磐道で仙台まで向かう際に休憩で利用しました。
ご当地的に中郷ラーメン!
美味しい卵と混雑の魅力。
Pasar守谷(上り)
フードコートやお土産屋さんローソンもあります。
大型SAお土産フードコートも充実なので混み合ってます。
常磐道守谷SA、地元野菜の宝庫!
守谷 サービスエリア (上り)
フードコートも広くて種類があります。
久しぶりの常磐道の帰路も守谷SAに立ち寄った。
地元の野菜とお土産を満喫。
道の駅 いたこ
茨城県と千葉県のいろいろなお土産がたくさんありました。
朝7時半ごろに寄らせてもらいました。
楽栗filoで栗の濃厚体験!
まちの駅笠間宿
カフェにラーメンに笠間焼に、色々揃った楽しい観光スポット。
ショッピングモール?
霞ヶ浦の景色で楽しむ、なめパックン!
道の駅 たまつくり
平日ですが混んでいないので駐車スペースも十分にありますし休憩に座って食べられるベンチとテーブルがあるのも良かったですロードバイクの方々はラッ...
梨のソフトクリーム 430円 をいただきました。
霞ヶ浦で味わう!
道の駅 たまつくり
4月の日曜日のお昼過ぎに伺いました。
新鮮な野菜がたくさん売られていて、値段も安かったです。
地元新鮮!
道の駅 日立おさかなセンター
朝10時前くらいに到着して味勝手丼をいただきました。
想像以上に美味しく楽しい“味勝手丼”浜焼きと味勝手丼、選べない!
海を眺めて、心癒す絶景パーク。
浜の宮ロードパーク
ぼぉっとするのにこれほど最適な場所もない気がする。
海を眺めたくて車を停めました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク