ホスピタリティ溢れるビッグハウス。
グリーンズショッピングモール上谷刈
現在本屋は閉店しました。
今はブックスの店舗ではなく100均のセリアになっています。
スポンサードリンク
高松市で楽しむ専門店の宝庫。
ゆめタウン高松
家族でドライブがてら訪れました。
大きい施設で、ないものはないようなところです!
弁天町のモーニング、厚いトーストと多めのコーヒー!
クロスシティ 弁天町
おそらくここに入っているんだろう「サイゼリヤ」は週一で行きます。
セルフレジだけでしたが混んでました。
スポンサードリンク
鹿肉と平飼い卵の温もり。
Sakura-Ju(桜問屋本店)
鹿肉といえばここ!
とても温かく出迎えていただき、ほっこりしました。
メルカロード宇治川の秘密、びっくり体験!
宇治川センター
スーパーがあいててびっくりしました。
とても良い!
バーゲンで紳士LLsize多数!
有家ツインプラザ
従業員教育悪し!
私的にはバーゲンまで紳士のLLsizeが沢山残ってるのが嬉しいです。
北条泰時邸で出会う静かな安らぎ。
M's ark KAMAKURA
こんな街角で北条泰時邸宅遺構という史跡に出会えます。
しっかり用を足したい時は便利。
月1で訪れる好日山荘。
コビルナマチダ
全体的に狭い印象。
マイナカードの発行を3回でやってます。
新宿西口の美味しい発見。
小田急エース
西口は再開発中なので色々分かりにくいので要注意。
ポンパドールが入ってたので、良く利用した。
久喜市の遊びと買物、全てここで!
アリオ鷲宮
家族で訪れるのに便利なスーパーです。
1月8日久喜警察署管内110番の日イベントに参加ゆるキャラも登場したり白バイにまたがり記念撮影等で順番待ちが出来た1日警察署長はフリーのアナ...
名古屋MOZOで楽しい発見を!
名古屋mozoオーパ
いろんなテナントがあって見てるだけでも楽しいです。
凄く良かったデス~
昭和の風情漂う弁天通り散歩。
弁天通商店街(前橋市のアーケード街)
仲間内で楽しまれてます。
雨の日や暑い日は屋根の有る商店街を散歩するのも良いですね。
北田辺商店街で寄附しよう!
北田辺商店街
当時はマダマダ営業している店舗が多かった。
ファイトだよ!
石山寺帰りの美味しいひととき。
石山テラス
季節柄テラスで購入したものが食べられ良かったです。
石山寺を訪れた帰りに石山テラスの『芋屋十三』でお芋のモンブランと大学芋を買って食べてみましたお芋のモンブランはものすごく美味しかったです✨お...
甘いみかん、神戸の秘密。
二宮市場
三ノ宮の北側にあるかなり寂れた商店街です。
2023年9月6日閑散としてて寂しいです。
もんどの焼き鳥、食べごたえ抜群!
ロコ21
もんどの焼き鳥は最高に美味しいです。
商品がほこりだらけ、掃除をしているの?
モトコーの独特な高架下。
元町高架通商店街モトコー 3街区(旧元高3番街)
昔の雰囲気すきやったなー!
モトコーと呼ばれる三宮〜元町〜花隈の高架下の中で唯一リニューアルしてキレイになっている商店街です。
エルピスの舞台、三和製麺所で味わう市場の風情。
杭瀬北市場
カンテレ「エルピス」第3話撮影地域。
イベントで行きました❗こういう暖かい市場減ってきてますよね😭
新しい発見が待つ魚の棚商店街!
明石銀座
もっと活気が有って賑わったいました。
魚の棚商店街の入り口付近に垂直に走る通りです。
素敵なボタン屋さん、再発見!
桜通商店街
お盆休みだからかほとんどのお店が閉まって静かでした。
昔は繁盛していたのでしょうが今は面影も有りません。
昭和の香りと美味しいお肉。
枝光本町商店街
古き良き商店街。
昔ながらの商店街。
千林商店街アーケードで 活気を感じよう。
旭通商店街
令和5年4月12日に訪れました。
アーケードがある商店街いいですね…けっこう広いです。
グランフロントで感動の味わい!
うめきたセラー
飲食店などが入っている。
銀行ATM(UFJ、みずほ、りそな)があり便利な場所です。
アクロス盛岡で韓国料理の豊富な楽しみ!
アクロスプラザ盛岡
店舗数に対して、駐車場が圧倒的に狭い。
共用の駐車場はそれなり広さはあるのですが曜日や時間帯によっては手狭に感じます。
梅島駅2分、便利な食薬連携!
梅島地所ビル
カーブスに通っているため、利用。
レストラン利用しました。
モトコー探検、懐かしいレンセイの味。
モトコー2番街
ノスタルジックですな〜
寂しいなぁ。
アトラスタワーで味わう、塩そばの幸せ。
クロスアベニュー草津
スーパー部分はあまりお買い得とは言いにくい感じです。
良かったです。
昭和レトロな市場で心温まる旅。
永田橋市場
昭和な感じでとても良い。
いつの時代からあるのって思いましたここだけでなく街全体が一昔前の街にいるようでタイムスリップした感じです。
ルーム61近く、フクロウ癒やしカフェ。
ルナーレ
ルーム61に近いから便利です。
下関のシーモールよりはいいです。
茂原年金事務所、便利な立地!
茂原サンヴェルプラザ(SUN VERT)
年金の書類の提出に寄りました。
これだけの商業施設なのに稼働率が低い他の商店を誘致或いは無償化でテナント等入れれば茂原市も変わると思う。
知られざる地下の穴場で高級体験。
エスポワール表参道
綺麗なテナントです。
地下のトイレはあまり知られていないので穴場。
アイフォン修理も安心、子供連れOK!
エルパプラス
相談したら直していただけました‼️ありがとうございました‼️
先日友人に紹介されアイフォンのガラス交換してもらいました。
夜遅くまで買える、穴場のフードコート!
そよら古川橋駅前
駐車場はカメラ式で2時間無料と便利そんなに混んでなくて夜遅くまで買い物できる意外と良い穴場だ。
ダイソーグループ三店があり在庫確認アプリでバナナチップスがあったので伺いました。
西葛西駅高架下で楽しむ手打ち蕎麦。
メトロセンター西葛西 2番街
蕎麦屋のめん秀さんをよく利用しますいつ行っても満員で手打ち蕎麦は美味しいです、細いうどんも美味しい、出してくれるそば茶も香り良くて美味しいで...
人気の高いチェーン店が軒を連ねています。
芥屋の大門麓で海鮮重や生クリームシェイク。
糸島ピクニックヴィレッジ
美味しい生クリームシェイク。
海鮮丼がオススメです。
個性豊かな可愛いお店、隠れ家発見!
Walkin'goo〜! UnoUno木
ここには色々な珍しい店がいっぱいあります。
個性豊かな可愛いお店が揃っています。
冷房で快適なウインドショッピング。
アップルラインガーデン
コメリに行っていました。
本当はスーパーがあれば良かった。
毎年楽しみなイルミネーション。
農の駅 ハッピーパーク
2024年、今年もクリスマスネオンが始まりました!
ここには外トイレありませんm(_ _)m😭駐車場少なめですm(_ _)m
無印良品で冷凍食品を満喫!
竜美丘ガーデンプレイス
炊き込みご飯にって。
大きいものを買っても車まで運ぶのが大変。
阪堺線横断の懐かし商店街。
綾之町東商店街
評価外コメントNHK「こころ旅」2016年566日目中継地点。
ちょっと昔に置き去りにされたかのようなこういう商店街も好きです♡ほぼシャッター商店街になってますが 電気屋さんや八百屋さんが頑張って営業され...
スポンサードリンク
