懐かしい大島行きフェリーのりば。
伯方島[尾浦]
懐かしい。
大島(宮窪)行きフェリ一のりば🤗。
スポンサードリンク
雨をしのぎ、夜明けの美しさ。
上怒和
?
船を待つ間、雨や寒さをしのげます。
高井神でキス釣り、夕日絶景。
高井神港
瀬戸内トップクラスの魚影の濃さです。
何もないのが、逆に魅力❗
春の能島行き船はここ!
大島[宮窪港・愛媛県](航路)
春には能島へ渡る船が出ますよ。
愛媛と大阪間の楽チンデートスポット!
新居浜港
フェリー乗り場、修学旅行で乗りました。
なんとかっていう蜘蛛はどうなった?
スポンサードリンク
大久野島 うさぎ島への安心航路。
盛港
徒歩かタクシーなら忠海側から行かれるのがオススメです。
県道51号(大三島環状線)を北上すると到着します。
整頓された港と綺麗なトイレ。
泊港
小さく整頓された港(原文)Small and tidy port
いよてつ高浜線高浜駅(高浜港)と興居島泊港をフェリー「えひめ2」が結ぶ。
大三島ブルーラインで感じる瀬戸内時間。
宗方港
しまなみ海道→とびしま海道サイクリングで岡村港行フェリーを利用。
宗方港から岡村島までの 大三島ブルーラインを利用しました。
渡海船でのどかに流れる旅。
黒島港
渡船代往復120円、駐車場代220円ととにかく安い。
フェリーには乗りませんでした。
新居浜の黒島港で渡海船を楽しもう!
大島
ほぼ無人に近い待合所で、自動販売機しかありません。
新居浜側黒島港のみ。
弓削大橋と素潜りの島。
弓削港
弓削大橋がよく観れます!
マナーを守って釣りをしたいですね!
待合所に便利なトイレ完備!
喜路
待合所にトイレあり。
みかんと田舎の味、港で発見!
神浦
こうのうら、とは読めませんでした😅
離島住民の重要な港です。
しまなみ大橋を楽しむ絶景スポット。
波止浜港
来島海峡の急潮と風波を回避するため利用していた。
来島・小島・馬島への船が発着する港です。
生名島への快適フェリー旅。
立石港務所
中の雰囲気は、ゆったりと景色が見渡すことができます。
生名島と因島をつなぐフェリーです😃快適です(*^^*)
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク